エビ撒き釣り貝塚港チヌ激釣り(一般参加)

のら猫さんからエビ撒き釣りの釣果情報は頂きました。

場所はまたまた貝塚港に!!

この間のリベンジだそうです。

釣行場所 貝塚港奥村製粉前

釣行時間 10時半~16時40分ごろ

釣り方 エビ撒き(2000円分)

使用タックル

竿とリール 2980円のセット竿

道糸 2号 ハリス1.2号

針 活きエビ7号

目次

貝塚港エビ撒き釣りの釣果は!?

サイズは小ぶりなチヌながらも数釣りができました~~~~~!!!!

いえ~~~~~い!!。

素晴らしい釣果ですね。お見事です!!

今回は子供さんと一緒にエビ撒き釣り、子供さんとっては、強い引きのするチヌはさぞ楽しめたのではないでしょうか(^^)

実際釣果をみると数釣りをされているので息子さんは満足されたのではないのでしょうか!!

 

今回のら猫さんからご質問をいただいたので回答させていただきます。

質問内容は、こちら↓

自分が竿を持っている時は当たらず、子供が持っていると当たりがよく出るのはなぜでしょうか!?

私の見解と回答は こちら↓

まずあなたが息子さんより下手だからです。

というわけではございませんのであしからず。

まずですね、子供と大人では影の大きさは違うのは分かりますよね。

子供の場合だとその影は海は写りませんが大人になると上半身くらい海に影が写りますよね。

ここがキーポイント。

チヌなどの魚は目がよくなく色彩も有りませんので、魚の目に写っている背景はモノクロです。

ゆえに海の底から見える堤防の影を敵と判断して近づくことをしなくなります。

どんなに濁っていても日中に日が差すと影は海の底まで届いてると思って下さい。

これはあくまで推測です。私もしゃがんで釣りをした時と立った時では当たりの数に差は有ると自覚しています。

その為自分の影をできるだけ海に写さないようにして釣りをしてます。

もしまた、同じ現象が起きたら一度しゃがんで子供くらいの背丈で釣ってみてください。

以上が私からの見解と回答です。

のら猫さんお疲れのところ貴重な情報ありがとうございました。

今後の釣果も期待しております。

 

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

元釣具〇ン〇ン波止、磯専門営業販売スタッフで釣堀田尻のスタッフもしていました。皆さんにより良い釣りを楽しんで頂くをモットーに始めました。 皆さんの釣りのサポートになれるようがんばります。