またまたCUSTOMオジサンから助松埠頭花市場公園でチヌのフカセ釣りの釣果情報をいただきました。
ハネダービーのエントリー第1号のスズキを見て。
抜けそうにないから、潔くチヌ釣るわ~!!(笑)
釣行日 11月18日 日曜日
釣行時間 朝~昼過ぎまで
釣行場所 助松埠頭花市場前公園

釣り方 フカセ釣り

日曜日は快晴の絶好の釣り日和でしたが以外にも釣り人が少ない様子。
ただし夕方以降はファミリーのサビキとタチウオで賑わうみたいです。
目次
助松埠頭花市場前公園の釣果は!?

抜けそうにないから、潔くチヌ釣るわ~!!(笑)
のコメントの後に直ぐ様LINEが・・・・・・。
おっ。!? デカ!!
体高のある、まん丸とした。デカチヌ様
年無しやん!!
残念ながら1cm足らずの49cm(おしぃ~!!)
さすがCUSTOMオジサン。有限実行で魚を釣ってくれます。
この後も、6時間釣りを続けて、もう1匹、ほぼ同サイズを追加

このチヌもデカイ!!。
どちらも2キロ級の年無しサイズ
こちらもデカイ!!47cmと立派ですが。
やはり少し残念。(泣)
全部で良型2枚とバラシの30台が1枚の計3発の当たり
どちらもよく引かれたのではないでしょうか?
この時期のチヌは冬を越す為に荒食いをします。
この時期にフカセで釣れるチヌは大きいのが多いから楽しいですよ~!!
魚の重量感に竿絞り込むように首を振り、竿叩く、チヌ特有の引きを楽しんではいかかですか?
助松埠頭花市場前公園はどんなとこ!?

ここは広場のような公園になっておりトイレもあります。
グランド用の数台が止めれる駐車場も有りますが、釣り人は大体、グランド横の道路に路駐が多いです。
橋の下が一番浅く、足下から2ヒロ半くらいから手前の柵になると4ヒロとドンと深くなる。
深い方は5mくらい沖に段差があり、さらに半ヒロ深くなり、秋のシーズンは、浅い方から入ってくることが多く。
冬が本格的になると深いところを回遊することが多いので深いところにポイント絞れば、以外といい釣果に恵まれる。
今回はチヌフカセで良型のチヌだったが、エビ撒きでも良型のハネや大型のスズキが上がることもあるポイント。
これから晩秋になると一番最後までタチウオが釣れるポイントでも有り。サビキでも良型のアジや鯖が回ることが多いです。
CUSTOMオジサンいつもお疲れのところ貴重な釣果情報をありがとうございました。
ハネダービーの方もよろしくお願いいたします。