貝塚港ハネ釣り釣果情報(一般参加)

一般参加ののら猫様から貝塚港ハネ釣り釣果情報をいただきました。

釣行日 11月18日

釣行時間 午前11~17時まで

釣行場所 貝塚港湾奥

釣り方 エビ撒き釣り

餌 シラサ(2000円分)

使用タックル

竿 ダイワ せとうち3-270

リール プレイソ

今回も息子さんと一緒の釣行。天気も快晴で絶好の釣り日和でしたね。

のんびり楽しめたのではないでしょうか?

目次

貝塚港のハネ釣りの釣果は!?

こちらもセイゴと

ハゼ

アコウ

チビレ

とかわいいのがいっぱいと絶好調でした。

これだけ魚が釣れると楽しくて仕方がなかったのではないでしょうか?

大きいはまた、次回に持ち越しということで!!

ウキの沈み込むところをみながら、1日ゆっくり海で過ごすのもいいリフレッシュになります。

今なら、まだまだウキ釣りでいっぱいお魚が釣れると思うので、皆さんも今度の3連休は過ごしてはいかかですか?

貝塚港はどんなとこ?

車が横着けできる。広い堤防で、休日にはトラックの行きかいとがないので、子供も遊びやすいところです。

ただし、多く釣り人が釣りをしているので、釣り人の車には気をつけないといけません。

近くにはコンビニも有り女性やお子さん連れでも困らない便利なポイントです。

堤防の湾奥、道路側は浅く2ヒロ、奥村製粉側は4ヒロと、深くなっています。

いずれも竿1本から2本のところが少しかけ下がりになっており、このラインが基本的魚の回遊ラインです。

サビキ等でもアジやサバが釣れて晩秋くらいまで、ファミリーで賑わいます。

タチウオシーズンでも沖ほどではありませんが、そこそこ釣れて、場所が広いので、空いていることが多く、場所取りあぶれた人や、常連客で賑わいます。

エビ撒き釣りでもハネやチヌの魚影が濃く、年中シーズンを通して、魚が釣れています。

シーズンになれば、ハネの数釣りを楽しめる有名ポイントです。

のら猫様、お疲れのところ貴重な情報を下さりありがとうございます。

次回の釣果も期待しております。

また、関西釣り道楽跳道公式サイトをよろしくおねがいします。

ABOUTこの記事をかいた人

元釣具〇ン〇ン波止、磯専門営業販売スタッフで釣堀田尻のスタッフもしていました。皆さんにより良い釣りを楽しんで頂くをモットーに始めました。 皆さんの釣りのサポートになれるようがんばります。