武庫川一文字チヌフカセ、ハネ釣り釣果情報(CUSTOMオジサン)

武庫川一文字チヌフカセ、ハネ釣り釣果情報をいただきました。

久しぶりの武庫川一文字、平日でも満員御礼。

恐るべし。武庫川一文字!!

釣行日 11月20日

釣行場所 武庫川一文字

 

釣り方 チヌフカセ、エビ撒き釣り

目次

使用タックル

竿 がま磯 マスターモデル2 チヌ

リール SIMANO BB-Xテクニウム 3000番 ファイアーブラット使用

ウキ 釣研 5B

月曜日に私とCUSTOMオジサンで今週末にでも武庫川一文字に乗り込む話をしていたら、気になって寝れなくなったそうです。

(イメージでは、80cm以上のスズキを含め7本以上、チヌが年無し混じりで5匹以上。釣れるかも・・・。)

「そのような釣れるイメージは私には湧きませんが・・・・・。」

「そもそも、それって釣りたい!!って言う願望のような気がします・・・。」

「私の場合は、そういう願望を持つとだいたいズッコケますけどね。」

「やってみたら以外にも貧釣果だったり・・・。」

こうなったらCUSTOMオジサンも止まりません。そのまま寝ずに一気に釣りの準備をして釣行に・・・。

朝一番船をめがけて行くも、平日なのに、渡船場は長蛇の列。皆さんタチウオや青物狙いのルアーマン、チヌ師やサビキのアジやサバなどの釣り客がぞろぞろ並んでいく。

結局一番船には乗れず2番船での乗船になったそうです。

武庫川一文字とは、

大阪湾の湾奥にある沖のスーパー堤防で、全長は4.5キロで日本最長の沖防波堤で、緩いへ字型している。

もちろん沖に面している為水深も深く、およそ15mより少し浅いくらいのドン深になっています。

尼崎神戸方面では、一番沖に面している為、回遊魚がよく回り、青物やタチウオが釣れるシーズンになると、このビックな堤防の沖向きが釣り人でいっぱいになるくらいの人気ぶりです。

沖向きの方は高くなっており、堤防幅約1mくらいで狭く、人の擦れ違いは極力しないほうが無難です。

また高いため最低でも6m以上の長めのたもの柄が必要になります。

低い所は海面から約2mほどで堤防幅の広く約4.5mで、子供さんでも安全に遊べるくらいの防波堤です。

もちろん沖向きだけでなく内向きでもいろいろな魚が釣れるのがこの武庫川一文字のいいところですね。

武庫川一文字を渡船するには?

この武庫川一文字には3つの渡船屋さんがあり、久保渡船、武庫川渡船、西野渡船になります。

久保渡船さんは灯台側から①,②、灯台からカーブまでです。

武庫川渡船は③~⑥、カーブから直線の防波堤真ん中くらいまで。

西野渡船⑦~⑨になります。真ん中から端まで。

各渡船と料金と駐車場

料金は3つとも大人2200円です。

久保渡船さんは駐車場が無くグランド側に車を寄せて路駐。

武庫川渡船さんは市営駐車場に1日800円で駐車。

西野渡船さんは無料駐車場120台分完備です。

一番お客さんが多いのは、武庫川渡船さん、出向時間もお客さんの多い場合は早くなります。一番船が時期によっては午前4時30分になるので早めに行って並ぶ必要があります。

もし初めて渡船する場合は一度渡船屋さんご連絡していただいて、駐車場や注意事項など聞いてから釣行されることお勧めします。

武庫川一文字の釣果は!?

人でごった返しの一文字1番船は4時30分に出船、2番船は5時となり、カーブの③番で降りる。

暗いうちは全く釣れなかったのに夜明けと同時に、周りでは、ドジョウの引き釣りで、タチウオが連発。

明るくなると。アジの飲ませ釣りで、サワラ級がパラパラ上がる。

エビ撒きは朝の6時30分に44cmハネ!!

続けてもう1本!!っと同じくらいのサイズが続くが!!

タモ入れ寸前で痛恨の針外れ・・・・。

その後・・・・・。一切当たりません・・。OTL

7時過ぎにすぐ後の内向きのチヌフカセの人が・・・・チヌ2連発でHIT!!

(ウズウズ。)釣れてる魚を見ていると落ち着かない・・・・・・。(笑)

でっ!!。

8時からチヌフカセに変更。

撒き餌さを撒きだしてからの30分後に待望の当たりが!!

小刻みに竿叩く元気のいいチヌの独特の引き堪能しながら、まずは39cm

その一時間後の9時30分には、42cmを追加!!

が!!ストリンガーを取り付けて、ロープにピンを掛ける際に暴れて・・・。

ストリンガー付きでそのまま海にリリース・・・。(泣)

(こういう時に限って、次がパタリと来なくなるのですよね。)

当たらず・・・。11時頃エビ撒き再開。

[昼間のデカイのないかなぁ~]・・・・。って釣りをするが・・・。

・・・・・・ないね。

再び・・・。12時30分に久しぶりの当たりに!!

重量感ばっちりのこれまた元気のいい良型!!

竿がしぼり込まれる感を堪能しながら、ゆっくり浮かせて

丸々と太った46cmの腹パンパンのチヌ様(^^)

このチヌを最後に。

13時に餌切れで納竿したそうです。

CUSTOMオジサンいつもながら素晴らしい釣果です。

エビ撒き釣りでは武庫川一文字の釣果は無かったのですが、きっちり魚を仕留めてくるところはさすがです。

お見事です!!

なかなか希望通りの釣果と行きませんでしたが、周りから見たら。この人凄い!!ってなったのではないでしょうか?

いつもお疲れのところ貴重な情報ありがとうございました。

今後のご活躍期待しています。

ABOUTこの記事をかいた人

元釣具〇ン〇ン波止、磯専門営業販売スタッフで釣堀田尻のスタッフもしていました。皆さんにより良い釣りを楽しんで頂くをモットーに始めました。 皆さんの釣りのサポートになれるようがんばります。