最高顧問より助松埠頭倉庫前より釣果情報を頂きました。
釣行日 11月 23日 金曜日
釣行場所 助松埠頭倉庫前 湾奥

釣行時間 夜明け~午前10時頃まで
釣り方 エビ撒き釣り
使用タックル
竿 がま磯 グレ競技スペシャルGチューン1.5号530
リール DAIWAトーナメントISO2500番
ハンドル 釣武者 バラサンハンドル
今回は珍しく助松埠頭の倉庫前にやって来た最高顧問。
果たして釣果はいかに!?
目次
助松埠頭倉庫前はどんなとこ!?
作業用船舶が沢山止まっている釣り場。

車の横付けが出来き、サビキでアジやタチウオなんかも釣れるところ。
以外にもファミリーはここにはあまり来ませんので。
人ごみになることはございません。
ここは釣友会が並んでエビ撒き釣りでハネを狙うエビ撒き釣りの名所。
基本的にハネ釣りシーズンになると朝から日中は場所が空いていることが少なく。
昼からを狙うか、一番先に来て場所を取るかの二択になる。
ハネを狙うなら基本船艇の影の中で、深さは底まで竿2本分くらいの深さまで有る所ある為、魚の棚が読みくい。
私はここで釣る場合は湾奥の角で、最高顧問が入っているポイントに入ることが多い。
角は、そこまで深くなく底の駆け上がりも有り、狙いが定め易く、撒きえさも溜め易いのでおすすめです。
助松埠頭倉庫前の釣果は!?
今回の釣果はなんとアジを含めて3匹という結果だが。
1日を通して当たりが4発だけ!!
助松埠頭には雑魚が居りませんでしたとのこと。
朝。夜が明けて直ぐにアジが釣れてから。
日が昇り始めた時間に3連発で良型キビレ。
体高のあるいいキビレです。この時期は本当に元気で良く引きます。

ただ最後に1匹針外れの為
写真は2匹だけですが、さすがの最高顧問あっぱれです。
なかなかエビ撒き釣りで釣果が上がらないなか、きっちり釣るところが御見それいたしました(^^)
最高顧問いつもお疲れの貴重な情報をありがとうございます。