忠岡木材コンビナートエビ撒き釣りハネ釣り釣果情報

今回は、私が忠岡木材コンビナートのハネ釣り釣果情報を発信します。

釣行日 11月25日 日曜日

釣行時間 朝5時30分~11時まで

釣行場所 忠岡木材コンビナート 中水門

釣り方 エビ撒き釣り

使用タックル

竿 がま磯 インテッサG5 1.25号530

リール トーナメントISO競技 2500番

最高顧問の魚を抜くためには、普通のサイズを狙うことができないので。

(せめて、ハネダービーのエントリーサイズは釣りたい!!)

ちなみ最高顧問が釣った魚はこれです↓

11月23日にマックス釣果でスズキを上げた情報が気がかりで。

23日にの夕方に忠岡木材コンビナート北水門に釣行するも撃沈。

そのマックス情報はこちら↓

ならばリベンジと。早朝に時間を変えて赴くことに・・・。

が・・・・・・。先行者が既に場所取り済み!!OTL

仕方ないので場所移動。

そして中水門へ

が・・・・ここにも先行者がしかも対岸も含めて4人。

なぜか台座だけは空いていたのでそこに入ることに。

目次

忠岡木材コンビナート中水門はどんなとこ!?

忠岡木材コンビナートの北と南を繋ぐ唯一の水路で。水路の幅が狭い。

北水門や南水門のように潮が動けば急流になり渦を巻くことが多い。

ただ、堤防側は、南側はまだ釣りやすく、そこそこ水深もある為、釣り人客も多い。

堤防側で、満潮2ヒロで今回、私が入った台座側は1.5ヒロくらいと浅い。

正直。この中水門の台座側には初めて入ったが。

忠岡木材コンビナート中水門は初心者にはおおすめしない。

非常に上潮が渦を巻き、キツイので道糸が上潮の取られると、一気に流されてしまう。

ただ底潮はそこまできつく無く、魚は、急流の中でも全然、餌を捕食してくる。

急流の中でも、いかに魚の棚に餌を届け、尚且つ魚にとって餌を捕食しやすい条件にしてやることがキーポイントになるだろう

忠岡木材コンビナート中水門ハネ釣りの釣果は!?

早朝。夜明けと同時にチビレとセイゴが来て。完璧に朝になった瞬間から。

まず1匹目の40cmかつかつのハネ。

この魚は、中水門真ん中のラインを急流に乗せて、1度沈めて底に付けたウキを目視できるかできないかくらいのところキープしながら流してたら、穂先まで一気に持っていきました。

おそらく釣れた棚は1.5ヒロくらいのところです。

その後流れが緩やかになり。ハリスがん玉を一番上まで上げて。

ウキから針先まで3ヒロを取り、ハリス分を底で這わすイメージで

すぐさま2匹目をゲット。

35cm以上のキビレ。真ん中のミオ筋

同じ要領で、手前の駆け上がり流すと3匹目

これも同じく30代後半の良型キビレ

次は、遠投で反対側の駆け上がりを流すと。

4匹目。これは一気にひったくる当たりでした。

これが一番の良型キビレ。40cmくらい

ここくらいから払い出しの流れが反対になり、水門の中の手前の壁側で。

もぞもぞ。竿先で効いてみると、魚信があったので、すぐに合わせて

5匹目。

これも30代後半良型キビレ。

反対に流れる上潮がきつくなり、また仕掛けの変更を余儀なくされる。

今度はハリスがん玉を追加してG6を針から20cmのところに打って、更に仕掛けを底で落ち着きやすくする。

午前10時に6匹目。

このすぐ後に、CUSTOMオジサンがやってきて記念撮影。

午前11時に納竿しました。

残念ながらハネダービーにエントリーできる魚は釣れませんでした。

良型キビレで遊べましたが・・・・・・。

なんだかな~~~って感じです。

次回は一発大物狙い1本で行きたいと思います。

忠岡木材コンビナート中水門の今後の釣果の見通しは!?

今回もベイトイズミの客が多かったです。

今後もどんどんここに餌が入るので、良型が出やすくなると思います。

ただ・・。72cmを超えるスズキが出るかと言われると・・・・。

回ってくるとは思うのですが・・・・。

いつになるかはわかりません。

ただ良型キビレのシーズンになったので、キビレで遊べます。

大きい魚が釣りたいだけなら忠岡木材コンビナートの周辺をおすすめします。

おまけ 場所の優位性と場所選択による釣果の格差

今回、同じ日に4名が釣りをして釣果に差がつきました。

一人最高顧問を除く3人の実力差はそこまで開いてません。

では、なぜここまで差がつくのか。

それは、場所による影響が大きいからです。

それでは一人一人の釣果を見てみましょう。

エースフルッチ。

エースフルッチの釣果

大型の年無し。完璧の居つきの魚です。

居つきの魚は基本的に大型が多い。

エースフルッチの釣果内容を見たい方はこちらをクリック↓

https://tinuo.work/2018/11/26/

CUSTOMオジサン目立った釣果無し。(撃沈)

CUSTOMオジサンの釣果内容を見たい方はこちらをクリック↓

https://tinuo.work/2018/11/28/

最高顧問(ホウボウ)目立った釣果無し(撃沈)

最高顧問の釣果

最高顧問の釣果内容を見たい方はこちらをクリック↓

https://tinuo.work/2018/11/27/

最後に私の釣果(40cm前後の良型6匹)

サイト主の釣果

おわかりいただけたでしょうか。

釣りは場所選択から始まっているのです。今回私も、偶然に魚の回遊に出くわしたので、やって来た魚を拾うことができました。

次回も同じように釣れるかと言われれば???。

それだけ釣り場所選ぶことは重要で、その日の釣果に直結すること肝に銘じて皆さんも場所を選んでください。

そうなると情報収取が必要不可欠なので皆さんも日頃からしっかりと情報収集に励んでください。

私のように、いい釣果にめぐりやすくなりますよ。

これからも皆さんの釣果に直結する情報を発信できるように努力していきます。

ABOUTこの記事をかいた人

元釣具〇ン〇ン波止、磯専門営業販売スタッフで釣堀田尻のスタッフもしていました。皆さんにより良い釣りを楽しんで頂くをモットーに始めました。 皆さんの釣りのサポートになれるようがんばります。