関西エビ撒き釣り釣果情報泉州方面をここ最近の各釣り場の情報をまとめました。
はい。私がこうして各釣り場の情報をまとめて上げる時点でロクな釣果が上がっていないのは明白ですが・・・。
少しでも情報になれば幸いです。
ただ、跳動のメンバーで魚が釣れないってことは基本的にそこに魚が居てないか、とても釣りなるレベルじゃない環境かのどちらかの方が多いのです。
敢えて避けて別の場所に行かれるのも一つの策ですし、同じ場所に行ってさらに餌の積み上げで魚を寄せるのも有りです。
この時期からは餌の入っていないところより餌の入っているところの方が無難なので、こういう誰かが釣りをした情報なんかも有効利用していくと魚に近づいていきますよ。
では各釣り場を見て周りましょう。
目次
関西エビ撒き釣り釣果情報その1(泉南方面)

泉南方面ではロックフィッシングが熱い!!
先週の日曜日の釣果ですが、田尻漁港での釣果です。
クラブメンバーのヤブッチ君がエビ撒き釣りで、良型のガシラ、メバルを短時間釣行によりゲット!!
泉南方面のエビ撒き釣りの夜釣りがようやくスタートしましたね。
今年は中々遅いスタート。やはり水温が少し高いのか、なかないい情報がなかったので少々心配でした。
これからは鍋や煮つけにいける根魚を中心に狙うとよさそうですね。
まだまだ本調子とは言えませんが、ヤッブチ君がしっかりと魚を出してくれてたので感謝です。
メバル、ガシラ、アジが狙える釣り方リスト

- エビ撒き釣り 夜釣り
- メバリング
- アジング
- 電気うき アオイソメの流し釣り
今回は泉南方面まで足を運んでいますがもうすぐこの泉大津近海でも釣れると思います。
また、私が時間の有るときにでも、釣りに行って現状を確認してきます。
関西エビ撒き釣り釣果情報その2(汐見埠頭周辺)

先週の日曜日にヤブッチ君がエビ撒き釣りで、旧水上警察での釣果報告をいただきました。
釣行内容はヒイカの猛攻に合い、釣果には至らなかったそうです。
今週の木曜日にCUSTOMオジサンが汐見埠頭に釣行に行かれました。
この時もヒイカの猛攻に合い釣りにならなかったそうです。
その惨状の画像はこちら↓

完璧に神経からやられています。
もう一枚画像もどうぞ↓

これもそうですね。
ヒイカの仕業です。
ヒイカ(チビイカ)は、だいたい晩秋に出てきて、冬の間にこういう潮の流れがないところ好んで群れています。

ヤブッチ君が釣り上げたヒイカの画像です。
基本的には、海中に集うプランクトンや、シラス、エビ類を好んで食べています。
小さいイカだから釣れないかというとそうではなく、市販の仕掛けが売っているので、もちろん狙える獲物になります。
ヒイカの釣り方
- 電気うきを使用したエビ撒き釣り。針の部分をヒイカ専用のイカリのついた仕掛けに変える。
- 1.8号くらいの小さい餌木を使う。エギングロッドのLが使いやすいです。
ヒイカは基本的に夜行性で、常夜灯などに集まるプランクトンを食べにやってきます。
集魚ライトがあればさらにイカを呼べると思います。
1匹釣れたら墨を吐く前に抜きあげましょう。墨はイカにとってコミケーションの手段の一つで、警告を表してします。
この墨を見た他のイカ達は逃げていきますので、極力、群れの中で墨を吐かせないようにしましょう。
ヒイカの食べ方
シンプルに一度軽く塩ゆでしてから、生姜醤油で煮つけるか、バター焼き、刺身となんでもOKです。
私がおすすめは、釣り餌屋や釣り具やに置いているイカの沖つけ醤油を買い、クーラーにどぶどぶ入れて、
釣れイカを活きたままクーラーの中に抛りこみ醤油付けにしてしまうものです。そのまま1日寝かせましょう。
1日目と3日目とではまるっきり別物になるので、是非一度食べてみてください。特にお酒を飲む人にとっては最高のあてになること間違いなしです。
残念ながらハネの釣果には至りませんでしたが、ヒイカを専門的に狙っても面白そうですね!!
関西エビ撒き釣り釣果情報その3(忠岡木材コンビナート)

今週土曜日に忠岡木材コンビナートを周ってきました。
誰かがエビ撒き釣りをしていないか、どこで餌を撒いているか、見に行ってきました。
釣果どころか・・・・・・・。
釣り人すらいない状況・・・・。
たくさんの釣りポイントがある忠岡木材コンビナート、魚が釣れていたら、雨でも釣り人は居てるのですが・・・。
全く魚が釣れてないみたいですね(汗)
こうなると何処で釣りをしても賭けの釣りになるので正直困りますが。
月曜日にでも竿を出しに調査しに行ってきます。
関西エビ撒き釣り釣果情報まとめ

エビ撒き釣りでロックフィッシュが好調です。夜釣りでも、ルアーでも行けると思います。
同じく、ヒイカが異常発生しています。専門的に狙うと爆釣があるかもしれません。
ヒイカが今、一番の熱い釣り物ですね。
エビ撒き釣りのハネは低迷気味です。やはり水温が安定してくれないと厳しい模様、ここ最近の雨で川は濁りがあるので、もしかしたら、釣れる可能性があるかもしれません。
それ以外の場所はかなり透明度が上がっているので厳しいそうです。
以上が今週の釣りのまとめでした。