一般参加のら猫様から関西の釣り掘とエビ撒き釣りの釣果を頂いたのでシェアしたいと思います。
まずは釣り掘から
釣行日 12月22日
釣行時間 午前8時~午後1時まで
釣行場所 和歌山県唐尾 釣り掘 紀州

最近は、釣りサークルに入ったのら猫様。今回は初めて和歌山県中紀にある釣り掘紀州さんに遊びに行かれました。
それも釣りサークルのお仲間達と湧きあいあいとほのぼのした海上釣り掘りを楽しまれたみたいですよ。
実は釣り掘紀州さんは今年の強烈な台風の被害に合われて最近まで生簀の修理等で営業をされてませんでした。
釣り掘ファンの方々がどれだけ首を長くして待ち望んだことか。また、丁度この日は大生簀が2基オープンということで、団体の貸切で釣行。
目次
関西エビ撒き釣りと釣り掘釣果情報(初心者におすすめ釣り掘紀州)どんなとこ!?

今年の台風で12基在った生け簀が破壊されてその修繕の為一時休業。
11月14日に小生け簀が6基が復活してから営業再開し、現在では、小生け簀が6基に大生け簀が4基で営業しています。
現在でも全盛期とはいかないものの大勢の釣り客がこの年末年始も満員御礼で予約の空きがありません。
海上にある生け簀の為、船で移動して沖にある海上生け簀に乗って釣りをします。
乗り物に弱い方は、酔い止めを飲んでおくほうが無難です。
また、足元は濡れると滑りやすくなっているので、運動靴か長靴で行くようにしましょう。
サンダルやヒール等は危ないので止めましょう!!
生け簀内で走るのは危ないのでゆっくり歩いて移動するようにすれば転ばないです。
沖の海上に在る為、網の底が深く棚は6ヒロと深いので棚取りでしっかり棚を測ってから釣るようにしましょう。
放流魚種も多彩で、大阪湾の釣り掘と違い。遅い時期まで青物やシマアジの放流があります。
また、和歌山ならではのイシガキダイやマハタなどの高級魚が放流されます。
関西エビ撒き釣りと釣り掘釣果情報(初心者におすすめ釣り掘紀州)釣果?

今回は初めて海上釣り掘を楽しまれる筈でしたが・・・・・・。
最近の仕事の疲れと夜も寝ないで釣り掘に出かけた為に生簀の上で、お決まりの船酔い。
ここは初めてだったので、釣り竿も貸竿を借りてしていたので、道具がなく仕掛けをロストして作り直さず。
気持ち悪かったのでここでストップフィッシングをして、残り時間は寝ていたそうです。
釣果
- タイ 2匹
- シマアジ 1匹
一緒に釣りをされたサークル仲間もだいたい同じくらいの釣果でした。
関西釣り掘とエビ撒き釣りの釣果情報(初心者におすすめ小島漁港)

2つ目はエビ撒き釣りの釣果をシェアしたいと思います。
釣行日 12月29日
釣行時間 お昼から夕暮れまで
釣行場所 小島漁港
釣り方 エビ撒き釣り
使用タックル
竿 ダイワ せとうち 3-27
リール ダイワ プレイソ
今度は年末最後の釣行ということで子供さんと小島漁港まで足を運んでくれました。
ここは漁港内にいろいろな施設が揃っている為非常に便利です。
まず漁港内に飲食物の販売と簡単な釣り道具と釣り餌を販売しています。
女性陣にとってはありがたいトイレも完備しており、どの方にもおすすめできる釣り場所となってます。
シーズンにもよるが基本的に魚影が濃く、本当にいろいろな魚が釣れるのが魅力的だと思います。
また、ここにはバーベキュー施設もあります。
ファミリーで遊びにきているなら少し食材を持ってきて、お昼はバーベキュー施設を借りて、家族でバーベキューをするのも有りだと思います。
関西釣り掘とエビ撒き釣りの釣果情報(初心者におすすめ小島漁港)釣果

沖の堤防は荒れてとても釣りが出来る状態ではなかったので内向きの漁港内での釣行。
ここは内向きでも魚種多彩なので非常に楽しめます。
今回の釣果は
- セイゴ
- チャリコ
- ベラ
- メバル
と良型がありませんでしたが当たりがいっぱい有り、魚種多彩に釣れて楽しかったそうです。
のら猫様お疲れのところところ貴重な情報ありがとうございました。

この小島漁港は横は小島養魚場という桟橋の釣り堀が有ります。
ここから脱走魚がやって来てここで釣れたりすることがあるスーパー漁港です。
沖向きで良型のアコウにスズキ、真鯛に青物まで幅広く釣れます。
また、アオリイカ釣りでも有名で新子の季節になるとルアーマンが大勢来て、いたるところでエギンをシャクリ捲っています。
もちろん漁港内にはファミリーにとって楽しめるサビキで小鯵やサバも釣れます。
いいときには良型のカマスなどが沖からイワシを追っかけて来て、漁港内に居座り、エビ撒き釣りやアジング、メバリングで釣れたりと本当に何でも有りな漁港。
さらに近くにはとっとパーク小島があり、そこのポテンシャルからすると物足りない気はするが大阪内にある漁港の中では一番のポテンシャルを秘めている漁港です。
関西釣り掘とエビ撒き釣りの釣果情報(初心者におすすめ小島漁港)駐車場完備

ここ小島漁港は漁港内駐車場が完備され駐車料金は1日600円。
駐車場自体が広いので空きがなくなることはまず御座いませんので、安心して遊びにきてください。
広い漁港内だけでなく、沖向きを釣りたい方などにもここを利用されます。
裏ワザとしては、ここの駐車場の管理人は午後7時になれば帰っていきますので、夜釣り狙いで来ると駐車料金はかかりません。ただし気を付けないといけないのが、朝に来る管理人は結構早い時間帯(だいたい6時頃)には来るので、それまでには出ましょう。