関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報(忠岡木材コンビナート周辺~大津川尻)

週末土曜日の関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報を発信をしていきます。

週末の土曜日になって寒波がやって来て、激寒ぶに!!

北西の風が吹き荒れて、午前中から絶好調だったところもどこも厳しい釣果に・・・。

ベイトイズミに釣果情報を聞く為に連絡を入れると・・・・。

(釣れとるよ!!)ではなく!!

(忠岡木材コンビナート中波止がそろそろ怪しくなったな~!)

(もう。数釣り出来るころやろと思うけどな!!)

最近、イズミのマスターの出す情報がかなりの確率で当たるから怖い・・・。

今までの釣り経験と釣り客の釣果情報から魚の行動パターンを詳細に予測してるいるとしか言えないレベルだが、魚行動パターンまで具体的なので、ビックリだ!!

また、ベイトイズミのマスターの情報にあやかる為に、イズミへ急行!!

餌と情報を手にしに、まだ、まともに釣れていない中波止4番に・・・。

魚が入れば先行特権で爆釣の可能性も視野に・・・。

釣行開始。それでは、関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報を発信をしていきます。

目次

関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報その1(忠岡木材コンビナート中波止4番)

釣行日 1月26日

釣り人 TINUO

釣行時間 14時30分~15時15分

釣行場所 忠岡木材コンビナート中波止4番先端

釣り方 エビ撒き釣り

久しぶりの中波止4番の先端に・・。棚をチェックし、潮の流れと合流点、障害物と潮の変化がしやすい場所をチェックします。

足元は3ヒロ、竿1本半から4ヒロとかけ下がり、先端から中に入ると少し駆け上がる!?

どうやら、根がかりの犯人は海藻類・・。藻が針にかかる。

竿2本のところなら4ヒロ弱と根がかりはしないが・・・。

決め手となるラインも潮も無く。どのラインと棚を釣るかだ・・・。

ひと昔前の私なら、この前は、この棚で釣れたから釣れた棚から初めていたが・・・。

おそらく、根がかりする棚は、チヌが多くなる傾向。ハネはその30cm~50cm上になる傾向がある。

フカセでチヌが3枚釣れている為、底から初めても、チヌが釣れそうだが・・・。

状況確認と潮の確認をしていると、どんどん潮が右から左へ飛び出し、風が西風から北風に代わって、状況が悪化。

魚の気配があるものの、沖の潮が堤防にぶつかって波飛沫を上げ始める。

潮は、思いっきりの2枚潮、さらに仕掛けを回収すらままならない。

荷物が風に飛ぼされ始めた瞬間に、早々に退散を決意。場所移動することに。

関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報その1(忠岡木材コンビナート中波止4番)釣果

釣果無し・・・。

こんなに荒れている時にここで釣りをするのは、トラブルが起きかねないので、安全の為、風裏に逃げることに・・・。

また、天候が良い時に釣りを使用と思います。

関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報その2(大津川尻石畳)

釣行日 1月26日

釣り人 TINUO

釣行時間 15時45分~17時45分まで

釣行場所 大津川尻石畳北門側

釣り方 エビ撒き釣り

関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報その2(大津川尻石畳)使用タックル

  • 竿 がま磯 インテッサG5 1.25号530
  • リール DAIWA トーナメント競技
  • 浮き 松飛別作 BB-3B
  • 道糸 1.75号
  • ハリス 1.2号
  • 針 かかりすぎ5号

関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報その2(大津川尻石畳)釣行内容

結果的に風裏はここになりました。ここでも風が時折回って来て正面風で潮が当ててくる状態。

魚が居てそうないい状態だが、今一潮が良くないのと干潮が相まって、ただでさえ浅い所がさらに浅くなるので・・・。

釣りにくい。潮が右左に流れれば、もう少し底の障害物のラインを流しながら探ることも出来るのですがね・・・。

地合いまで、当ててくる釣り辛い潮を手前の駆け上がりに張り付かせる感じで、落ち着かせる。

17時過ぎ・・。

張り付かせた仕掛けにウキがポンと波紋が出た・・。っ誘いをいれるもウキに動きが無い。

そのまま、合わせを入れるとHIT!!

重量感たっぷりの魚だが元気が無い。小刻みよく竿を叩くが直ぐに浮いてきて終了。

あっさりタモに入り、なんともやり取り感無いデカチヌ様52cm余裕の2キロオーバー!!

お尻が赤くなり、産卵前の乗っ込みチヌ様でした。

その後、少し棚を弄り、再び投入すると。

連続でHIT!!

次も、そこそこの重量感のはずだが・・・・。

どうにも引きが弱い・・・。あまり魚が泳がない・・。

直ぐに浮いてくる。楽しい魚の力強さは一切ない・・・。

難なくタモに収めてゲット!!

そんなに小さい魚ではない。が・・。魚が冷たい・・。水温が下がってきているのか・・。

その後は、セイゴのラッシュなのだが、言うほど連発もしない。

パラパラ釣れるくらいでした。

関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報その2(大津川尻石畳)釣果

釣果

  • 大型年無しチヌ 52cm 1匹
  • 良型ハネ 50cm 1匹

釣れた棚

2.5ヒロ(チヌ)~2ヒロちょい(ハネ)

関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報その2まとめ

今回は寒波の影響で思ったところで釣りが出来ず残念な結果にはなりましたが、自己記録に迫るデカチヌ様が釣れたことに感謝したいですね。

水温が下がって来ているので日曜日の釣果に注目したいと思います。

また、情報が有れば情報発信して行きますので、今後とも関西釣り道楽跳道公式サイトをよろしくお願いします。

この分だと、ハネダービーをしても面白い結果になりそうですね!!

そろそろハネダービーの準備に取り掛かります。

ABOUTこの記事をかいた人

元釣具〇ン〇ン波止、磯専門営業販売スタッフで釣堀田尻のスタッフもしていました。皆さんにより良い釣りを楽しんで頂くをモットーに始めました。 皆さんの釣りのサポートになれるようがんばります。