長らくお待たせしました。
第2回関西釣り道楽エビ撒き釣り、フカセ釣り大会をここに宣言をします。
前大会では、最高顧問の一強の前に皆、なすすべ無く敗退をし。最初から優勝魚を釣ってしまう最高顧問には脱帽でした。
ただ、今回は、前回の失敗を反省し、もっと面白くするために色々な複合要素を取り入れて総合力で競ういあえるようにしました。
もちろん魚種もハネだけでなくチヌ、キビレも参戦して頂くことにより、大きい魚を釣って。はい終わりではなく。
大きい魚はもちろん、数も必要になり、どなたでもチャンスがあるようにボーナスポイントまで用意。
もちろん大物賞も用意することで、より白熱した。競い合いが出来ること間違い無しです。
そう今回のハネダービーはポイント制、より多くの魚と大きさで競い合い総合力で勝負します。
またラッキーチャンスがあり、そのラッキー魚を釣ることでさらにボーナスポイントを加算することで、より勝負が分からなくなるシステムを用意しました。
正直。誰が勝つか分からないハネダービーにしております。技術だけでもダメ。運だけでもダメ。
まさしく総合王者を決める。
ハネダービー、メンバーはもちろん一般参加もOKです。ので、参加希望の方はコメントの方よろしくお願いします。
今回は、優勝者だけでなく2位、3位まで商品を用意します。
目次
ハネダービーの開催日

開催日は2月9日~5月6日まで、とかなり長い期間の開催となります。
ハネダービーの参加資格

跳道はもちろんのこと、TINUOとLNIEを交換している者に限ります。
その為、腕に自信があるもの、勉強の為参加したいものはコメントの方よろしくお願いします。
参加募集期間は、2月7日迄とします。
どんどんコメントを下さいませ!!
ハネダービーのエントリー方法

まず、釣った魚の写真と魚の全長を測って写真で私にラインで送り付けて下さい。
エントリーする場合の必要写真は、まず。釣った場所の写真。

北水門側で釣った場合は、場所の風景と魚の写真。それもサイズの分かるようにして下さい。

そして、サイズの記載をして下さい。
この場合だと・・・。
釣果
ハネ 61cm 1匹
ハネ 48cm 1匹
この場合だとトータルポイントは109ポイントとなります。
そうです。魚の長寸がポイントに直結します。
また、ミリ単位はすべて切り捨てでお願します。
あくまで自己申告になりますので、周りからクレームが無いように厳密にお願いします。
ただ、明らかなに違うなと思う場合は、こちらで少なく記載しますのであしからず。これも公平にする為です。
また、他人が釣った魚をアップするのも止めて下さい。
注意事項
- 自分で釣った物に限ります。
- エントリー料金等はかかりません。
- ただし、こちらのサイトに釣果情報をアップさせていただきます。
- その為に場所の写真と、魚の釣果写真をエントリーにこちらに譲渡して頂きます。
- また、釣果情報の著作権はこちらに譲渡していただきます。
それがエントリーの条件です。
ハネダービーの対象魚とボーナスポイント

今回の対象魚の一覧とボーナスポイントの一覧はこちらです。
ハネ | キビレ | チヌ | |
50ポイント | 70cm以上 | 47cm以上 | 50cm以上 |
100ポイント | 75cm以上 | 49cm以上 | 53cm以上 |
200ポイント | 80cm以上 | 50cm以上 | 55cm以上 |
今回の対象魚は、ハネとチヌとキビレの3魚種になります。
もちろん、3魚種ともの長寸になりますので、魚のサイズを測って報告してくださいませ。
エントリー出来る最低限の魚のサイズ
- 良型のハネ 35cm~
- キビレ 30cm~
- チヌ 30cm~
ハネダービーの魚の釣り方

ハネダービーの釣り方は今回は、エビ撒き釣りだけでなくチヌフカセも含めることになりました。
そう。ハネだけでは、なくチヌを数釣ればチャンスは一気に広がります。
餌屋は、どこでも自由です。どこでも買って来て下さい。
ハネダービーの大物賞

もちろんハネだけでなくチヌ、キビレにも大物賞が存在します。
毎月1か月ごとに更新します。
ハネとキビレとチヌの月間大物賞を獲得したものは、ボーナスポイントで300ポイントを進呈します。
また、各魚種期間総合大物賞を手にした物は副賞を用意してます。
ハネダービーの平均アベレージ賞

最終日に総合ポイントをエントリー回数で割ったアベレージ賞がたかった者の上位3位までに。
- 1位 600ポイント
- 2位 400ポイント
- 3位 200ポイント
を最終集計の時にプラスします。
もちろん釣行回数を重ねて地道に魚を釣っていくのも有りです。
釣行回数いけるのもその人の特権なので・・・。
ハネダービーのラッキーチャンス魚

こちらで毎月1匹だけ、ラッキー魚を指定します。
例えばチヌの46cmの魚にボーナスを進呈します。
早いもの勝ちで、先に46cmの魚を釣った方にボーナスポイント300ポイントを進呈します。
このラッキーチャンスは毎月に各魚種1匹だけを用意します。
釣れなかった場合は、翌月に持ち越しで、翌月はラッキーチャンスの魚は2匹になります。
例えば、持ち越しのチヌ46cmとキビレ39cmと出ればこの2匹がラッキーチャンス魚になります。
たとえ更新日までに魚が釣られた場合は、復活することはありません。ラッキーチャンス魚は1匹だけでございます。
以上が今回から新たに出来上がったルールでございます。
分からないことがあれば連絡下さいませ。