2月も中盤に差し掛かって来ましたね~!!
週末はなぜか寒波の影響で魚の釣れゆきが悪くなる・・・・。
これって誰かの陰謀のような気もする・・・・・。
でもね~~。大会参加者の皆さんが魚をどんどん釣ってくれるからTINUOさんも嬉しい悲鳴で、おちおち寝ている暇もありません。
釣果アップに記事作成、途中経過の更新とてんやわんやしております。
更にTINUO自身も大会参加の為、仕事が休日の時は釣りに出かけて釣果を出さないといけないし・・・。
その為記事更新は遅れてくるわで・・・。もう大変!!
まだ本シーズンでは無いのにも関わらずのこの釣れっぷりなので、これからドンドン釣果が増える中、対応できるのか!?
5月のゴールデンウィーク明けまで突っ走れるか超絶不安のTINUOさん!!
ヤバイ!!ヤバイ!!(全然時間が足らない)
次回は絶対にポイント制は止めよう!!
もちろんこれが終われば次のイベントはタチウオまでしたくないTINUOさんでした。
目次
関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報その1(西宮ケーソン)

- 釣行日 2月14日
- 釣り人 CUSTOMオジサン
- 釣行時間 早朝~昼まで
- 釣行場所 西宮ケーソン(兵庫県)
ここ最近復調してきた西宮ケーソンにCUSTOMオジサンが遠征しに乗り込んでくれました。
ここもハネが連れ出すとんでもなくい回遊が多い西宮ケーソン・・・。でも初心者にとってはつらい場所になりやすいですね~!!
この釣りの怖さを理解していない初心者さん。
無謀にも、超絶ベテランと名人と横並びになって釣りをすると餌撒き係にしかならないくらいはっきり腕の差出る釣りだと分かっていない!!
- 名人が10匹なら初心者は1匹か0匹が当たり前の釣り!!
- 仕掛けも違えば、棚の取り方も違う!!
- もちろん餌の撒き方もね!!
それでも釣り行く人が多い西宮ケーソンです。あの長い堤防に休日には20~50人くらい並ぶ大盛況ぶり!!
はたしてその内の何割が魚にありつけてるのかな?
もちろんCUSTOMオジサンは爆釣させてきましたよ~!!
釣果は下の画像とトップ画像を見てもらえば分かると爆釣っぷりでした。
関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報その1(西宮ケーソン)釣果

釣果
良型ハネ45cm~40cm 10匹
- 45cm 1匹
- 42cm 4匹
- 41cm 2匹
- 40cm 3匹
釣果ポイント トータル415ポイント
今回は同サイズのハネが多い為!!私が立ち会い確認し計測写真の全部の掲載はしておりません。同じような写真ばかりになってしまう為、今回は一部のみです。

40cmの分です。
今回の釣果ポイントにより一気TINUOさんに迫って来たCUSTOMオジサン!!
これで勝負の行方は全く分からなくなってきました。
関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報その2(貝塚港)

- 釣行日 2月16日
- 釣り人 CUSTOMオジサン
- 釣行時間 昼過ぎ~夕暮れまで
- 釣行場所 貝塚港
更にTINUOさんに追いつくべく今度は貝塚港のマイポイントへ!!
いつも夕方から夕暮れにかけてが多かったのですが、今回はいつもより早い時間に魚が周ってきたのか。
15時30過ぎに3連発!!と釣果が振るいさらにTINUOさんを猛追!!
後はTINUOさんの釣果が振るわなかったらほぼ横並びの状態でデットヒートまで秒読み段階に入りましたね。
関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報(貝塚港)釣果

釣果
良型ハネ 45cm~54cm 3匹
釣果ポイント トータル144ポイント

良型ハネ 54cm

良型ハネ 45cm 2匹
う~ん。素晴らしい釣果です。
このまま一気にTINUOさんを抜き去り独壇場モードに突入しそうですね!!
では次は肝心のTINUOさんの釣果です。
関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報(大津川尻忠岡テトラ)

- 釣行日 2月17日
- 釣り人 TINUO
- 釣行時間 昼から17時まで
- 釣行場所 大津川尻忠岡側テトラ
使用タックル
- 竿 がま磯 アテンダー2 1.5号530
- リール トーナメントISO2500番
- 道糸 サンライン グレ道 1.75号
- 松飛スペシャル5-5
- ハリス 1.5号
- 針 かかりすぎ口太グレ 4号
本当は朝から出向いて1日釣りをする予定でしたが・・・・。
思いっきりの寝坊!!いやマジでお疲れモードです。
結局ほぼ昼からの釣行に!!
風向きを考慮して大津川尻忠岡側テトラに入って釣行開始!!
最初に撒き餌をたっぷり仕込み!!仕掛けを投げ入れて、動画を撮影しようとした午後13時00分でした。
突然ウキが消えて、タブらせていた道糸が一気に走って行く!!
慌てて竿を立てて対応!!一気に竿がのされて一気にラインが出されていく
竿を起こして対応し魚の動きを抑制しようともエラ洗いを見せることもなくゆっくり底を徘徊しながら緊張感が走る5分間
まるで重戦車のごとく、時にはトップスピードでミサイルのごとく、ヨットの方向に、逃げようとしたり、テトラの穴に突っ込もうとしたり、としつこいやり取りを制し無事にネットイン

ふぅ。
私のタモの枠が55cmと大きめなのだか余裕で頭と尾びれが枠からはみ出る巨体プリ
いきなりスズキを釣ってしまい。更に大物賞を取った感が…
更にもう1発13時30分過ぎに前当たりにのまま動かなくなった浮きにすかさず合わせるとまた、強烈な引きの強さをみせ、エラ洗いにもうダッシュとしつこさを見せる。
先程の魚よりも重量感がないが充分にデカイ真っ黒な居着き魚でした
その後…フグ釣れるも反応がなく16過ぎには風強くなったので17時で竿納め魚を計測しようした時でした
2匹掛けてたはずのストリンガーに魚が1匹だけ
それも魚がデカかったのでストリンガーを2本掛けていたのですが・・・・。
伸ばされて脱走していました。
(m(。≧Д≦。)m)
今回のことで思わずTAKA産業が出しているスプリングタイプのストリンガーを購入し次回からこういったことが無いようにします。
関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報(大津川尻忠岡側テトラ)釣果

釣果
- 良型ハネ 67cm 1匹
- スズキ 推定73、74cmオーバー!? 1匹 脱走
釣果ポイント 67ポイント

良型ハネ 67cm
関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報まとめ

今週末はCUSTOMオジサンの猛追で一気にTINUOさんまで追いついてきましたね。
TINUOさんも魚を釣るもオートリリースで結局ポイント稼ぐことができず。
今回の釣果で全く勝負の行方が分からなくなりましたね。
ちなみにこれからどう展開していくのか楽しみなハネダービーになってきました。
まだまだ始まったばかりのハネダービー、ラッキー賞もまだ出ていませんし、2月の大物賞も後10日ほどで終了になります。今後はこのあたりのポイントが大きく影響を見せると思いますので、ここらへんも力を入れて狙っていきたいですね!!
是非とも参加者の皆さんのご活躍と健闘を祈ります。