最近記事のアップが遅くなりすいません。
お仕事の方も大反響で、忙しく、週末は自分も釣行に出かけている為、完璧に釣果アップ以外できていない状況で申し訳なく思っている今日この頃です。
本当ならだいぶ場所の情報等が入っているので場所情報の更新と現在エビ撒き釣りの釣り方やエビ撒き釣りでハネを狙うのにおすすめの竿は!?等の記事の作成途中で止まっていますが、日を見て作っていきますので少々お待ち下さい。
また他にも面白いネタもご提供いただいているのでそちらの記事もアップしていきますね!!
できたらまた参考にしていただけると幸いです。
では、日曜日と今週の始めの釣果が上がって来ていますので関西エビ撒き釣りハネ釣りの釣果情報を発信していきたいと思います。
目次
関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報その1(小松埠頭)

- 釣行日 2月17日
- 釣り人 最高顧問
- 釣行時間 朝から昼まで
- 釣行場所 小松埠頭
最近釣果が振るわない最高顧問!!なぜか最高顧問が休みの時は寒波の影響で魚が釣れなくなっている気がして仕方がないTINUOです。
一緒に釣りをしようと言われるのですが気が進まない。なぜなら寒波の影響で水温が下がり釣れないのが分かっているからですね!!本当に寒い中一緒に竿を出すだけみたいな!!
釣れても1匹、2匹程度!!。それも2人で取り合うみたいなことしたくないし。
歩くところやテトラは嫌がられるのでどうしても!!ね!!
私の行きたいところにはなかなか行けなくなるので、今のところは、一人で釣りをしています。
仕事でイライラが爆発中の最高顧問!!日曜日は1日釣りをしていたらしく、それでも釣果は振るわなかった模様・・・・。
朝に釣果があったのみ後は音沙汰なし・・・。
更に竿を収めた午後17時30分に周りでハネ!?セイゴが釣れたらしくなんとも言えない状況に・・・。
う~ん残念。次回の釣果に期待しています。
関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報その1(小松埠頭)

釣果
- 良型ハネ 50cm 1匹
釣果ポイント 50ポイント
関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報その2(忠岡木材コンビナート中波止)

- 釣行日 2月17日
- 釣り人 エースフルッチ
- 釣行時間 昼~夕暮れまで
- 釣行場所 中波止
ここ最近、自分でボウズルエンザ(釣りのインフルエンザ)に掛かってしまい。最近釣行に行くも当たりすら無しの悪夢に合い。不調続きだったのですが。
ついに復活!!
日曜日どこも釣果が振るわなかったにもかかわらず、好釣果を出してくれました。
本人曰はく、当たりの数は結構有ったのに掛けることが出来なかったと悔しがっていました。
この状況で当たり出るだけ凄いですよ。
大半は坊主で帰って行くわけだからね!!
ナイス釣果おめでとうございます!!今後の活躍が非常に期待ができる釣果になりましたね!!
関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報その2(忠岡木材コンビナート中波止)

釣果
- 良型ハネ 42cm 1匹
- 良型ハネ 41cm 1匹
釣果ポイント トータル83ポイント
関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報その3(貝塚港)

- 釣行日 2月18日
- 釣人 CUSTOMオジサン
- 釣行時間 昼過ぎ~夕暮れまで
- 釣行場所 貝塚港
CUSTOMオジサンの猛追は止まらない。今度はまた、ホームグランドの貝塚港へ、が先行者の底撒きをかけているおじいさんにまさかの2匹!!魚を先に釣られてしまい。
釣れたのは1匹のみと釣果が振るわず・・・。少しアベレージポイントを下げる結果と今回の釣果ではTINUOさんを抜くことができませんでした。
ただもう時間の問題です。TINUOさんの背中は直ぐそこ!!
ついにシーソーゲームの始まりが見えてきましたね!!
このままデットヒートとすると盛り上り間違い無しですね~!!
今後もCUSTOMオジサンの活躍から目が離せません!!
関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報その3(貝塚港)

釣果
- 良型ハネ 43cm 1匹
釣果ポイント 43ポイント
関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報まとめ

ついにエースフルッチ君が復活してさらにハネダービーの序盤戦もいよいよ来週に入れば終盤戦!!
月間大物賞2月分のポイントが配布されることになります。
もちろんラッキーチャンス魚も!!
ただラッキーチャンス魚は持ち越しになるので釣れるまで消えません。
もちろん。釣れなければポイント付与もありません。
ただ月間大物賞は別です。ここを抑えると1魚種300ポイント各魚種にあるのでハネ60cmなら5匹分に相当するので大きくこの大会に影響するでしょう。
月間大物賞は2月、3月、4月分の計3回と各魚種3種類分でトータル2700ポイントがどのように割り振りされるのかが楽しみですね!!
単純に計算すれば60cmのハネ45匹分ですからね!!これは大きいかと思います。
さらに今回は一般参加者からもダークホースの影もチラチラしています。
これはうかうかしていると跳道メンバーも足元をすくわれるかもしれませんね!!
今後のハネダービーに参加者の活躍に注目したいですね。