ゴールデンウィークが始まりましたね。
長い長い10日間という長期休暇で皆さんはどうお過ごしでしょうか
前半はなかなか天候がすぐれない中、跳道メンバーがエビ撒き釣りで、好釣果を叩き出してくれています。
平均3匹~最大9匹までと魚も高活性でございます。
また、堤防の際では、アブシンも大きくなり、食べれるサイズのもの充分におります。
いい季節が来たのではないのでしょうか?
サビキも相変わらず。サバが好調でございます。忠岡木材コンビナートの中まで回遊しているので、そこらじゅうで釣れる思いますよ。
目次
関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報その22(泉大津小松埠頭5番倉庫前)

- 釣行日 4月25日
- 釣り人 CUSTOMオジサン
- 釣行時間 昼過ぎ~夕暮れまで
- 釣行場所 泉大津小松埠頭倉庫前
前回好調だった泉大津小松埠頭倉庫前。前回と同様絶好調!!
アタリ回数は11回にセイゴを含めると二桁安打と爆釣!!
関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報その22(泉大津小松埠頭5番倉庫前)釣果

釣果
- 良型ハネ41cm~66cmまで 9匹



関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報その22(岸和田カンカンコーナン裏)

- 釣行日 4月28日
- 釣り人 最高顧問
- 釣行時間 早朝~昼まで
- 釣行場所 岸和田カンカン
前日は中水門で不調だったのですが今度はコーナン裏で、少しずつ回復傾向に向かって来ている感じです。
ポロポロですが釣果がでています。
関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報その22(岸和田カンカンコーナン裏)釣果

釣果
- 良型ハネ 51㎝ 1匹
- 良型キビレ 40台くらい 2匹
関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報その22(泉大津小松埠頭5番倉庫前)

- 釣行日 4月28日
- 釣り人 エースフルッチ
- 釣行時間 昼過ぎ~夕暮れまで
- 釣行場所 泉大津小松埠頭倉庫前
前日から水温が低下気味だった大阪湾ですが、それでも倉庫前は好調でした。
また、好調なのが分かるくらい釣り客も非常に多かったと思います。
久しぶりに良型の魚を手にしたエースフルッチも納得の出来る釣果ではなかったのでしょうか
関西エビ撒き釣りハネ釣り釣果情報その22(泉大津小松埠頭5番倉庫前)釣果

釣果
- 良型ハネ 55cm 1匹
- 良型キビレ 32cm~37cm 3匹

良型ハネ 55cm

良型キビレ 34cm

良型キビレ 33cm

良型キビレ 37cm
関西ハネ釣り電気ウキ釣果情報その22(南門半夜釣り)

- 釣行日 4月24日
- 釣り人 TINUO
- 釣行時間 夕暮れ~20時過ぎ
- 釣行場所 忠岡木材コンビナート南門
ルアーでバチパターンで釣れているので、電気ウキの青イソメで釣れないかチェックをかける為に釣行に出かけてきました。
結果としては、まずまずの釣果でしたが、それでも、シラサエビよりは反応が悪い感じでした。
底バチがあるかもと思いの釣行でしたが、まだまだ夜釣りには早い感じ。
(釣れないこもないが、大釣りまではいかない。)
追記、正直寒いので、風を引きそうになります。夜は防寒対策を忘れずに!!
関西ハネ釣り電気ウキ釣果情報その22(南門半夜釣り)釣果

半夜の釣果
- 良型ハネ 40~50台くらい 2匹
- 良型チヌ 40台 1匹
使用タックル
- 竿 がま磯 インテッサG5 1.25号530
- リール トーナメントISO2500
- 道糸 2号
- ハリス 1.7号
- ハリ 掛かり過ぎ 5.5号
- 電気ウキ 3B
- エサ 青イソメ
釣れたタナ
- 底べったり 2.5ヒロくらい
関西ハネ釣り電気ウキ釣果情報その22まとめ

夕マズメにいい釣果が出ているように思えます。
全体的には魚の食いも上昇傾向にあるのでまだまだこれからいい釣果が望めそうです。
特にこのゴールデンウィーク後半には天候良くなり気温も上がってくるので、後半には面白くなりそうですよ。
長かったハネダービーも最終ランドに入ってきました。
特に総合3位の席がデットヒートしてきました。
たった一回の釣行で逆転する恐れが充分にあるので、是非とも狙って頂きたいとおもいます。
夜釣りの方もハネダービーが終わる頃には、虫エサでスズキ狙いも楽しくなってくると思います。