いつも通りのエビ撒き釣り釣果の報告です。
日がバラバラですいません。
流石にエビ撒き釣りのシーズンも終盤ですかね?
良型の爆釣がなくなり、比較的型が小さく小型の魚数釣りなってきた気がします。
それでは、いつものエビ撒き釣りの釣果情報を報告します。
目次
大阪湾エビ撒き釣り釣果情報(泉大津編)

- 釣行日 6月21日
- 釣り人 TINUO・のら猫
- 釣行時間 昼~夕暮れまで
- 釣行場所 小松埠頭倉庫前
昼からのら猫さんに呼ばれて汐見埠頭へ・・・。
ところが丁度風向きが変わり正面と横風で釣り辛い状況だったので、小松埠頭の倉庫前5番で釣りを開始。
水深は3.5ヒロチョイだがアタリが明確に出る所まで、タナをドンドン上げて最終的に2ヒロでアジにセイゴが連発。
更にデカイのを狙う為にタナを釣り上げて1.5ヒロちょいで何とか良型を拾って納竿。
この同時期にCUSTOMオジサンが汐見埠頭で大型のスズキを上げていました。
その内容が気になる方はこちらです。
大阪湾エビ撒き釣り釣果情報(泉大津編)釣果

釣果
TINUO
- 良型ハネ 40代後半 3匹
- セイゴ 25cm 多数
- アジ 20cm~25cm 25匹
野良猫
- セイゴ 25cm 多数
- アジ 20~25cm 多数
大阪湾エビ撒き釣り釣果情報(岸和田水上警察)

- 釣行日 6月22日
- 釣り人 TINUO・最高顧問
- 釣行時間 早朝~11時迄
- 釣行場所 岸和田水上警察の横
次の日は最高顧問と釣行に最初は泉佐野に向かうと朝早くから釣り人だらけで入る所が無く・・・。
貝塚港へ・・・。船ケツを狙うもまさかの船が帰ってきて釣り場に船を止めるアクシデント。
更に次の場所ではゴミが流れつき釣りが出来ない状況に・・・。
またもや場所移動・・・・。
そして、おそらく誰も釣りをしないだろうポイントで釣行開始。
エサ取りも少なく、たまにセイゴとサバ、ババタレが遊ぶ程度で中々本命らしい釣果ありつけない中の価値ある1匹を釣ることができ満足することが出来ました。
最高顧問も最後の一投で道具を片付けている最中に良型ハネを掛けて最後はゴボウ抜きでした。
大阪湾エビ撒き釣り釣果情報(岸和田水上警察)釣果

釣果
- TINUO 良型ハネ 65cm 1匹
- 最高顧問 良型ハネ 50cm 1匹 キビレ 35cm 1匹
大阪湾エビ撒き釣り釣果情報(食品コンビナート)

- 釣行日 6月16日
- 釣り人 TINUO・最高顧問
- 釣行時間 昼から夕暮れまで
- 釣行場所 泉佐野食品コンビナート
最高顧問と昼から食品コンビナートの水上警察へいつも通り魚はいるのですが、どうも様子がおかしい。
魚がエサに全く反応しない。
悪戦苦闘するがようやくアタリを出すも高切れに素バリ、掛けバラシと不運に見舞われる。
一方最高顧問も同じように、ロスト下ウキ回収しよとウキパラを使うもウキパラ壊すという2次災害。
さらに穂先に道糸巻きついたことに気が付かずアタリに合わせてしまい。穂先を折るわ、道糸は高切れしてウキごと魚に持って行かれるはの災難に。
夕マズメに、最高顧問が2匹を連発しただけで、地合いが即終了。
私は、雑魚以外何もありませんでした。
大阪湾エビ撒き釣り釣果情報(食品コンビナート)釣果

釣果
- 最高顧問 61cm~48cm 2匹 アイナメ 25cm~15cm 5匹
- TINUO 雑魚 数匹
大阪湾エビ撒き釣り釣果情報(岸和田カンカンコーナン裏)

- 釣行日 6月23日
- 釣り人 最高顧問
- 釣行時間 早朝~昼まで
- 釣行場所 岸和田カンカンコーナン裏
大阪湾エビ撒き釣り釣果情報(岸和田カンカンコーナン裏)釣果

釣果
- 良型ハネ 50cm 3匹
- キビレ 38cm 1匹
まとめ

ご覧の通り大分釣果も落ち着いてきましたね。
流石に5匹以上の型揃いの魚を釣るのが困難になって来ましたね。
ですがこれからは夜釣りでも釣果が出るようになってきます。
えっバチ抜け終わったでしょ?
確かにバチ抜けは終わりましたがこれから夜釣りで超高級が狙えるアコウがメインになってきます・。
日中のι(´Д`υ)アツィー釣りは裂けて、今度はアコウ狙いはいかがですが?
更にまだまだ梅雨グレも行けます。
ハネ・チヌは年中ですが、期間限定もの魚を狙いに行くのも面白いですね。
また、いい釣果が出れは報告します。
最後までお読みいただきありがとうございました。