CUSTOMオジサンが和歌山県の釣果情報を持ってきてくださいましたので、ここで紹介したいと思います。
今回は和歌山県北部と南紀の二つの釣果です。
ここ最近。ポツポツと和歌山の南紀の波止でマダイが上がり少しずつ季節の変化を感じることが出来る感じになってきました。
梅雨グレにそろそろコロダイの顔を出す感じになってきたのでこれから本格的に和歌山の釣行が増えていくことになるでしょう。
目次
和歌山県フカセ釣り釣果情報(箕島漁港)

- 釣行日 7月6日
- 釣り人 CUSTOMオジサン
- 釣行時間 昼過ぎ~夕暮れまで
- 釣行場所 和歌山県北部 箕島漁港
CUSTOMオジサンがコチ狙いと天乙狙いで、箕島漁港へ、漁港多彩に色々な魚が顔出す中。
ちょっと困ったお魚が3連発の少々ガッカリするデカイ座布団が登場

1匹目

2匹目

3匹目
強烈すぎる。デカイ座布団が3枚。
その後は、ベラにチャリコにガッシーに箕島漁港らしい魚が釣れていました。

和歌山県フカセ釣り釣果情報(箕島漁港)釣果

釣果
- チヌ 30cm 1匹
- チャリコ 25cm~20cm 2匹
- ベラ 20cm 1匹
- ガシラ 15cm 1匹
- シオ 25cm 1匹
- キス 20cm 1匹

和歌山県フカセ釣り釣果情報(南紀)

- 釣行日 7月2日
- 釣り人 CUSTOMオジサン
- 釣行時間 半夜
- 釣行場所 南紀文里港
モンハンとマダイ狙いで南紀へ、ここ最近の雨で状態は良くないと分かっていたが強行で出発。
現状は予想通りの雨。
細かい魚を相手にしながらようやくの手ごたえのある魚が・・・・。
もしや??マダイかっ!?
と勢いのある引きに期待するも・・・・。

マダイのような勢いのある良型キビレ
良型のキビレでした。
う~ん。残念!!
和歌山県フカセ釣り釣果情報(南紀)釣果情報


釣果
- チャリコ 25cm 3匹
- キス 25cm 1匹
- ガシラ 20cm 1匹
- キビレ 45cm 1匹
まとめ

やはり、真鯛はなかなか難しい模様です。
基本的に大阪湾で言ったら40オーバーのアコウを釣る確率に等しいので、そう簡単には出会わないと思います。
特に大阪から通う我々には回数が限られているから非常に厳しい状態です。
それでも一発逆転の可能性を求めてチャレンジしていきたいですね!!
私も梅雨明けには和歌山に乗り込むんで行く予定なのでいい情報上げれるよう頑張って来ます。