大阪湾エビ撒き釣り釣果情報(泉大津~岸和田周辺)

皆さん。こんにちわ。

梅雨ですね~。雨ですね~。

ファミリーフィッシングは好調なのですが・・・・・。

大阪湾のエビ撒き釣りの釣果は低迷気味です。その為、私もついにハネからターゲットをアジにして釣りの楽しみと食を楽しむことにしました。

まあ。梅雨が明けるまでは厳しい釣りなりそうです。

目次

大阪湾エビ撒き釣り釣果情報(汐見埠頭)

  • 釣行日 7月13日
  • 釣り人 CUSTOMオジサン
  • 釣行時間 昼過ぎ~夕暮れまで
  • 釣行場所 汐見埠頭

シトシトと雨が降る中の釣行でしたが、流石の汐見埠頭。

サビキにとばしサビキにちょい投げにソルトと大盛況。非常に釣り人の多い釣り場となっておりました。

魚種も豊富で、鯵にサバ、ツバス、セイゴにキビレと釣れておりました。

フカセと前打ち、落とし込みでマチヌが上がっていました。

大阪湾エビ撒き釣り釣果情報(汐見埠頭)釣果

釣果

  • セイゴ 20cm級
  • サバ 20cm級

大阪湾エビ撒き釣り釣果情報(岸和田カンカンコーナン裏)

  • 釣行日 7月13日
  • 釣り人 最高顧問
  • 釣行時間 早朝~昼過ぎ
  • 釣行場所 岸和田カンカンコーナン裏

流石の最高顧問。エサ取りの多い中、良型をゲット!!

サバ、アジ、ツバス、セイゴをかわしての良型でした。

やっとこさで釣れたと言うことです。

この時期に良型が2匹お見事です!!

他にもツバスに

良型アジも釣れておりました。

大阪湾エビ撒き釣り釣果情報(岸和田カンカンコーナン裏)釣果

釣果

  • 良型ハネ 53cm 1匹
  • 良型チヌ 42cm 1匹

大阪湾エビ撒き釣り釣果情報(泉大津周辺)

  • 釣行日 7月13日
  • 釣り人 TINUO
  • 釣行時間 夕暮れ~20時まで
  • 釣行場所 小松埠頭5番倉庫前

この日はホントは釣りをするつもりはなかったのですが・・・。

最高顧問が岸和田で良型をのハネとチヌを上げたので、私も釣りたい病は併発。急遽釣りをすることに。

ただ、雨だったのでハッチバックの出来るところに・・・。

汐見埠頭に向かうと先客にCUSTOMオジサンとエースフルッチを発見!!

考えることは皆、同じだった訳で・・・・。

ただ、残念ながらこの時は潮があまり良くなく、腕の立つ両者が、サバで苦戦していたので、汐見埠頭を諦めて小松埠頭に・・・。

倉庫前の船ケツ狙いをするも誰も釣り人がおらず、ここ最近は魚が釣れていない様子でした。

既に17時を周っていたので、慌てて釣りの準備をして釣り開始。

いつも浅いタナで釣れているので、2ヒロ~スタートするも・・・・・・。

全くの反応無し。ベイトは沢山いてるのにサバすら触らない。

とりあえず、魚がエサを触る所まで、タナを落としていきます。

ようやく、魚がエサを取ったのが3.5ヒロいつもよりずいぶんと深い。

それも釣れたのが鯵と困ったものだ。

さらに底まで入れると何も反応しない。とりあえず、鯵の釣れる前後を集中的に狙うも、撒き餌に反応が良くなり段々とタナが上ずっていく。

最終は3ヒロちょっと切ったところで、鯵からセイゴに変わり、今度は、このセイゴがハネに切り替わるたのを刻みに行くが・・・・。

ハネはいないのか、セイゴがミニサイズ~30cmクラスまでしか大きくならず。

2.5ヒロより上ではえさを取らず。また、タナを戻していく。

セイゴが消えると鯵が釣れるという状態がから段々と餌取らなくなり、タナを底に迄落としていくと突然ウキが一気消える。

アワせると強烈な引きに沖でジャンプ!!

が~~~~~~~~~ン。(エイでした。)

早々に仕掛けを切って。

やり直す気力も無くなったのでここで納竿にして残ったシラサを海にまき散らして終了しました。

大阪湾エビ撒き釣り釣果情報(泉大津周辺)釣果

釣果

  • 良型アジ 20~25cm 10匹(食べる分のみお持ち帰り)
  • セイゴ 10cm~30cm級 8匹
  • サバ 10cm 1匹

 

 

まとめ

釣れた鯵を3匹だけ持って帰って刺身でいただきました。

捌くのは上手くありませんが、鯵は美味しかったです。

味は甘くて、身はしっとりとしており、歯ごたえもそこそこながら口の中で蕩けていく感じでした。

脂もしっかりのっており醤油に漬けるジワっと脂でて、非常に美味しかったです。

皆さんもアジ狙いをしてみてはいかがでしょうか?

 

ABOUTこの記事をかいた人

元釣具〇ン〇ン波止、磯専門営業販売スタッフで釣堀田尻のスタッフもしていました。皆さんにより良い釣りを楽しんで頂くをモットーに始めました。 皆さんの釣りのサポートになれるようがんばります。