8月もいよいよラストスパートに入りましたね!!
幾分か夏の暑さも和らいだように思えますね。夏の甲子園も地元大阪の履正社高校が初優勝を飾り、各地では花火大会等のイベントが開催されて、地元の駅では浴衣姿の美女がぞろぞろと電車に乗って行くのを見かけます。
肝心の魚ですが、先週はTINUOが最高顧問から場所を強奪し、好釣果!!
最高顧問の方では、場所不利でマシな魚は、キビレのみと貧果に苦しむ結果となった情報と今週も釣りに出かけて最高顧問はエビ撒き釣りで良型チヌを連発!!
更にCUSTOMオジサンが久しぶりのチヌのフカセで良型チヌ連発で好調果を出していました。
番外編で和歌山の南紀釣果情報も少しだけあります・・・・・。
で肝心の今週のTINUOですが・・・・。
会社で仕事をするのに資格がいる仕事についている為、資格を取るために講習に通う日々です。
それまでは、自分の釣果情報は控えめになりますが他のメンバーの釣果情報はガンガンに載せていくのでご心配なく!!
TINUOの釣りは少しお休みをして、今後は、釣れない時の対象方法や、坊主にならない為の秘策などをとにかくエビ撒き釣りで壁にぶち当たった人に向けてのブログをメインに書いていこうかなと思っています。
レベル的には初心者と中級者向けにブログを書いていくつもりです。
別コンテンツで、釣り場攻略サイトも作っていく予定です。私の攻略術が必要な方は見に来て下さい。
(正直かなりヤバめの情報になるので、有料限定になります。)
(なぜなら、不特定多数に見せると私と跳道メンバーの釣る魚が消える恐れがある為です!!)
(エビ撒き釣り上級者が手も足も出なくなるかも知れないほどの釣り方と攻め方を公開するつもりです。更に特典も用意する予定です。)
(下手をすれば跳道メンバーが釣る筈の魚を読者さんが全て釣る恐れもある為です!!これらの理由で、もちろん有料者の人数も先着限定をさせて頂きます。)
跳道公式サイトはこれからも勿論無料で運営していくのでこれからもよろしくお願いします。
目次
エビ撒き釣りで夏チヌが好釣果(岸和田水上警察前)

- 釣行日 8月18日
- 釣り人 TINUO 最高顧問
- 釣行時間 早朝から10時まで
- 釣行場所 岸和田水上警察前浮桟橋
最高顧問と朝から岸和田水上警察前に行き、お互い場所を譲らなかったのでジャンケンで場所決め
私が勝ったので最近絶好調で良型チヌや良型ハネが釣れている水上警察浮桟橋を取ると最高顧問がな・ん・と!!




こんなやり取りして、ようやくいい場所をゲット!!そして、最高顧問を別の場所に追い出しました。
これで、気持ちよくエビ撒き釣りの初心者に向けて記事を書く為の実釣が出来るってわけです。
何故ブログ用の実釣テストかというと、TINUOは普段の釣りの仕掛けはフカセ釣りで魚を釣っている為、ほとんど棒ウキを使いません。
更に、使用する棒ウキも改造している為、初心者には参考にならないことが多くなります。
その為、自分の勧めている仕掛け(昔はこの仕掛けがもっぱらでした)でちゃんと釣れる所を証明すべく、普通の棒ウキで浮力調整をしながら魚の釣れているところで釣りを行いたかったわけです。
結果は釣果をご覧の通りで、しっかりと釣ることが出来ました。

良型ハネ 66cm
とにかくしっかりとタナを取り、まずエサ取りのアタリが出るところを探して、エサ取りと闘いながら良型が食ってくる時間を待っていた状況です。
もちろん、サバのタナもキッチリと合しているので、小サバや豆アジでもしっかりとウキは沈みました。
そのまま最高顧問が別の場所で苦戦している間も魚を良型チヌを追加していき、久しぶりの棒ウキ釣りを堪能できました。

良型チヌ 46cm
やはり、釣りは魚のタナと場所でキッチリと釣ることが出来ました。
今回の仕掛けはタナまで直撃タイプで馴染みが早いですが、非常にハリスが立ちやすく魚にハリスがバレやすいです。
その為、誘い倒して、ハリスに角度が付くように意識して、誘っていました。
イメージでは、ハリス45度で丁度チヌが上を見た時に口元に餌があるようにする。または、見上げた時に踊っているシラサを見つけてもらうを想像して誘っていました。
エビ撒き釣りで夏チヌが好釣果(岸和田水上警察前)釣果

釣果
- 良型ハネ 66cm 1匹
- 良型ハネ 41cm 1匹
- 良型チヌ 46cm~30cm 3匹
- 良型キビレ 41cm 1匹
釣れたタナ
- 良型チヌ 46cm~30cm 1.5ヒロ~2ヒロ
- 良型ハネ 66cm~40cm 1ヒロ~1.5ヒロ
エビ撒き釣りで夏チヌが好釣果(岸和田カンカンコーナン裏)

どこも、ハネよりも良型チヌが高活性です。あちらこちらで大型~良型チヌが数釣りが出来る状態みたいですね。
エビ撒き釣りで夏チヌが好釣果(岸和田カンカンコーナン裏)釣果



釣果
- 良型チヌ 48cm~32cm 3匹
フカセでも夏チヌが絶好調(汐見埠頭)

- 釣行日 8月24日
- 釣り人 CUSTOMオジサン
- 釣行時間 昼過ぎ~夕暮れまで
- 釣行場所 汐見埠頭
久しぶりにフカセにてのチヌ釣りで9打数9安打4枚ゲット!!
ガン玉・・・噛み過ぎてバラシ1
大ボラ・・・ハリ外れ1
サバ・・・・3つでした。
夕方にコマセを撒くと・・・養殖生け簀のごとく・・・大ボラ(トド)が大集合
1発・・・掛かりましたが、レバーブレーキが追いつかないくらいに突っ走り!!
竿を真っすぐ伸ばして・・・・100m沖まで走られたそうです。
フカセでも夏チヌが絶好調(汐見埠頭)釣果

釣果
- 良型チヌ 45cm~30cm 4匹
フカセでも夏チヌが絶好調(地蔵浜周辺)

- 釣行日 8月24日
- 釣り人 CUSTOMオジサン
- 釣行時間 昼過ぎ~夕暮れまで
- 釣行場所 岸和田地蔵浜
今のチヌフカセ釣り本命が当たると一気に持って行くアタリが有り、チヌの力強い引きを楽しめるみたいです。
是非。皆さんもチヌのフカセ釣りもいかがですか?
フカセでも夏チヌが絶好調(地蔵浜周辺)釣果

釣果
- 良型チヌ 45cm~30cm 5匹
- ツバス 35cm 1匹
和歌山県釣果情報番外編(南紀)

- 釣行日 8月22日
- 釣り人 S氏
- 釣行時間 夜釣り
- 釣行場所 和歌山県南紀
今年の夏のモンスターハント、非常に芳しくない状態なのですが、Sさんが和歌山県南紀の波止で、夜釣りで久しぶりのコショウダイとチヌを釣り上げてくれました。
芳しくない理由は黒潮が上まで上がってくる日が少ない所為か底潮が冷たい模様です。
その為、モンスター磯魚が波止入ってこないのだとか・・・?
まとめ

現在の大阪湾では絶賛良型チヌが回遊しております。
夏のチヌは大型の混ざる率も多いので、エビ撒き釣りでもチヌフカセでも狙ってみると面白いかもしれませんね。
一番手軽なのは落とし込みやヘチ釣りがチヌを釣りやすいです。
それ以外はサバや豆アジ、小あじが群れているのでファミリーフィッシングもいいですよ。
TINUOの横でファミリーフィッシングをしているともれなくTINUOの釣った魚である。良型チヌや良型ハネをプレゼントするかもしれないので、見つけた際には声をおかけ下さい。