エビ撒き釣り泉大津周辺で良型のハネ~大型のスズキが絶好調!!

最近エビ撒き釣りで絶好調の泉大津周辺からの釣果情報です。

最近好調汐見埠頭。アジにサバにツバスと釣り物いっぱい。

人も魚もいっぱいの釣り場の最近事情を調査に行ってきました。

釣り方はもちろんシラサエビのエビ撒きオンリーです。

一番手軽で、狙える魚が非常に豊富。

大型魚~小型魚のファミリーフィッシングの魚まで釣れるエビ撒き釣りは釣り人を飽きさせません。

 

目次

エビ撒き釣り泉大津周辺で良型のハネ~大型のスズキが絶好調!!(良型ハネ編)

  • 釣行日 6月21日
  • 釣り人 CUSTOMオジサン
  • 釣行場所 汐見埠頭
  • 釣行時間 昼過ぎ~夕暮れまで

エビ撒き釣り泉大津周辺で良型のハネ~大型のスズキが絶好調!!(良型ハネ編)釣果

釣果

  • チヌ 25cm 多数
  • ツバス 25cm 多数
  • セイゴ 30cm 多数
  • 良型ハネ 37cm~46cm 3匹

エビ撒き釣り泉大津周辺で良型のハネ~大型のスズキが絶好調!!(大型スズキ編)

  • 釣行日 6月23日
  • 釣り人 CUSTOMオジサン
  • 釣行時間 昼過ぎ~夕暮れまで
  • 釣行場所 汐見埠頭

実は同時間の時に私も別の釣り場で、釣りをしていました。

場所が番うだけでここまで魚のサイズが変わるとは・・・・。

CUSTOMオジサンの魚の感と場所の選択の上手さには脱帽でした。

エビ撒き釣り泉大津周辺で良型のハネ~大型のスズキが絶好調!!(大型スズキ編)釣果

釣果

  • 大型スズキ 73cm~70cm 2匹
  • 良型のハネ 50cm 1匹

エビ撒き釣り泉大津周辺で良型のハネ~大型のスズキが絶好調!!(キビレ・ハネ編)

  • 釣行日 6月14日
  • 釣り人 TINUO
  • 釣行時間 早朝
  • 釣行場所 汐見埠頭

グレ釣りでも紹介していますが、キビレとハネについて一切語ってません。

グレはスリットを狙って釣りしてますが、ハネとキビレはグレよりもずっと深いタナ。

グレが警戒して食わない仕掛けを使用してグレの層を突破して、ハネとキビレを釣っています。

最初はグレがいてることが分からなかったので、私の基本の釣りでハネ・チヌ狙いから初めてこれらの魚を釣ってから、グレ釣りをしています。

ハネ・キビレ用の使用タックル

  • 竿 磯竿1.25号530
  • リール レバーブレーキ2500番
  • 道糸 2.0号
  • ウキ 円錐ウキ(G3-G3)
  • ガン玉 (G2-G3)
  • ハリス 1.75号(2ヒロ)
  • 針 グレ針 5号

仕掛けがタナに入り落ち着くとウキが徐々に沈むように設定して潮の上滑りをかわしながら釣りをしていました。

この仕掛けで食ったグレは1匹だけで、そっからはグレ用の仕掛けで釣りかかってます。

2ヒロ固定で、沈めている最中にドンと一気にひったくって行くキビレのアタリやハネがそーっと仕掛け持って行き。

糸のタルミを取り張ると魚がビックリして一気に竿まできます。

エビ撒き釣り泉大津周辺で良型のハネ~大型のスズキが絶好調!!(キビレ・ハネ編)

釣果

  • キビレ 39cm~35cm 2匹
  • ハネ 52cm 1匹
  • グレは グレの釣果の方へグレの釣り方気になるかたはこちら

エビ撒き釣り泉大津周辺で良型のハネ~大型のスズキが絶好調!!(まとめ)

最近好調の汐見埠頭ご覧の通り非常に良く釣れております。

こういった大型魚だけでなく、小あじや小鯖などが非常に良く釣れています。

そのため休日になると釣り人で賑わい釣り場所が無くなるほど!!

釣行の際はお早めに出て来て釣り場所の確保をしましょう。

汐見埠頭は足場も良く車の横付けも出来るので、非常に手軽でおすすめです。

ABOUTこの記事をかいた人

元釣具〇ン〇ン波止、磯専門営業販売スタッフで釣堀田尻のスタッフもしていました。皆さんにより良い釣りを楽しんで頂くをモットーに始めました。 皆さんの釣りのサポートになれるようがんばります。