先週末はあいにくの天気で釣りに行く途中から雨がパラパラ。
天候が崩れるのは分かっていたので、すぐに帰れるように近くである。阪南港周辺で釣りをしてきました。
ポイントについて準備を開始すると、本格的に雨になり、釣りをする頃には土砂降りに・・・・・。
横でサビキ釣りをしていた釣り人は退散。
しまいには雷まで鳴る始末。
そ・れ・で・も、最近徐々に調子を取り戻しつつあるTINUOさん。
土砂降りに雷の中で魚を釣りまくって良型を5枚となかなかの釣果に!!
次の日曜日には、曇りではあったが以外な場所で釣りをして、良型ハネ65cmをゲット!!
(ド干潮で水深80cmほどの超激浅い場所で釣りをしていました。)
以外にも更に良型チヌまで釣れて大満足の週末になりました。
阪南港周辺のエビ撒き釣りとチヌフカセの釣果情報を発信します。
目次
阪南港エビ撒き釣りとチヌフカセ釣果情報(岸和田渡船近くの堤防)

- 釣行日 8月31日
- 釣り人 TINUO
- 釣行時間 昼過ぎ~17時まで
- 釣行場所 岸和田渡船近くの波止場
本当は早朝に釣りに行きたかったのですが・・・・・・。
寝坊をしてしまい。昼過ぎからの釣行になりました。前日の大雨でどこも海が茶色く濁ってしまい釣れる気配がしない。
たまたま、岸和田渡船の近くの波止でいつもは海上保安庁の巡視船が止まっているのですが、今回は巡回に出て行ってなかったのでここで釣り開始。
準備をしていると早々に雨が降り出し。沖合いからドンドン風も強くなり、雷も鳴り出した。
(雨にも負けず風にも負けず雷にも負けず)釣り続行!!
釣りには向かない天気でしたが、天候が悪くなるにつれて魚の活性が上がり、連発で魚が当たってくる状態でした。
ただ、ド干潮~の潮の上がり始めだったのが偶然に重なっただけかも知れませんが、それでもいつも以上に活性が高かったように思えます。
また、通常の流れと違い。込んでくる潮にも関わらず。常に川から海に流れる上滑りの為、途中から足元の堤防にをメインに狙いを変更。

この壁際で良型チヌと良型キビレをゲット!!
落とし込みの要領で、堤防際と流れの当たっている所を中心に攻めて、魚を拾っていきました。
タナも中層より上で1ヒロまで、エサを捕食していました。
まあ。いい釣りは出来ましたが全身ビショビショになりました。
阪南港エビ撒き釣りとチヌフカセ釣果情報(岸和田渡船近くの堤防)釣果

釣果
- 良型ハネ 47cm 1匹
- 良型チヌ 37cm~27cm 3匹
- 良型キビレ 34cm 1匹
阪南港エビ撒き釣りとチヌフカセ釣果情報

- 釣行日 9月1日
- 釣り人 TINUO
- 釣行時間 13時~16時まで
- 釣行場所 岸和田渡船近くの波止場
この日は最高顧問が午前中から前日に私が釣っていた場所で釣りをしているのを見に来て、偶然に船の先端付近で大きい魚の影がチラチラしていた。
これは!!魚が居てるぞ!!っとTINUOセンサーが反応したので、この日は釣りをするつもりは無かったのですが・・・・。
「奴を釣りたい!!奴を釣りたい!!」と衝動から釣りを強行することに!!
ド干潮間際に入った所為か、底まで非常に浅く。水深はたったの矢引(75cm)ほど。
今まで釣りをした中では、一番浅い所での釣りで、0号のウキを主体にノーガンで水面にエビを漂わせる釣り。
使用タックル
- 磯竿 1.5号530
- リール 2500番LBD
- ウキ 飛ばしウキ 0号
- ウキ アタリウキ 0号
- 道糸 2.0号
- ハリス 1.5号
- ガン玉 基本無し(流れによってG5)
- 針 グレバリ5号

狙う場所も出来る限り船にベタ際がいい。
いくら撒きエサを撒いても影から出てきません。
ベタ際まで持って行くとエサを捕食します。
ただ、ここは非常にやり取りが難しく、大型の魚のバラス率が高い。
特に左側は浮桟橋に停泊してる船にその沖にはポールと魚の逃げる所ばかり、極力、右に魚を誘導して左には行かせないようにしましょう!!
下手クソではありますが私がやり取りしている所を最高顧問に動画撮影をしてもらったので参考までに見て下さい。
とにかく魚は左側の障害物に逃げ込もうとするので、最初の引きを耐えてラインを出さないようにすることで魚がゆっくりと反転して右側に移動してきます。
そこからとにかく右側で魚をくるくる回して左の障害物に行こうとすると全力で止めにかかれば大体いけます。
釣った魚は沖向きでファミリーフィッシング楽しんでいた夫婦にプレゼント!!
その旦那さんが貰った魚を自分で釣ったことにして奥さんに言っておりました。(笑う)
どうやら誰かにこの魚の自慢をするつもりだったみたいですね。
それでも喜んでもらえて良かったです!!
阪南港エビ撒き釣りとチヌフカセ釣果情報(岸和田渡船近くの堤防)釣果

釣果
- 良型ハネ 65cm 1匹
- 良型チヌ 40cm 1匹
阪南港エビ撒き釣りとチヌフカセ釣果情報(地蔵浜周辺)

- 釣行日 9月1日
- 釣り人 CUSTOMオジサン
- 釣行時間 昼過ぎ~夕方まで
- 釣行場所 地蔵浜
またまたチヌフカセ釣りで良型チヌが2枚!!
1匹目は横のファミリーに進呈!!
それからフグの猛攻に合いながらも良型チヌを追加したそうです。
(フグに針を7本も盗られたとか)
フグ対策も必要になりそうですね!!
阪南港エビ撒き釣りとチヌフカセ釣果情報(地蔵浜周辺)釣果

釣果
良型チヌ 40cm台 2匹
阪南港エビ撒き釣りとチヌフカセ釣果情報まとめ

先週末は酷い天候でしたが、魚の活性はさほど悪くはなかったように思えます。
また、魚のタナも泳いでいる場所もまちまちなので、色々な所を釣りしてみると面白いかも知れません。
私も今回は初めて海上保安庁の船の先端を狙いましたが、これは、魚がいてるのを確認済みで、サイトフィッシュで狙いうちで魚を釣りました。
チヌは完全におまけでしたが・・・・。
エサを撒きながら魚の行動をずっと観察!!
食いそうなタイミングで刺しエサが単体にならないようにすかさず大量の撒きエサでカモフラージュして、相手の誤爆を誘った結果でした。
夏のシーズンは日中は結構障害物や船の下で休んでいる魚が多いので、魚を探して居てる所で釣りをすれば、ボウズになる率は非常に少なくなりますよ。
最後まで、読んで頂きありがとうございます。
それでは、来週もよろしくお願いいたします!!