エビ撒き釣り昼間のマズメ狙いでハネ・チヌが楽釣!!(岸和田港)

久しぶりのエビ撒き釣りの釣果報告です。

最近のエビ撒き釣りは、なかなか釣果に恵まれず。釣果報告ならぬボウズ報告になりかねないくらい魚を出せていません。

もっと釣れてもいいはずなのですが・・・・・。

TINUOの腕では、よう釣りません!!

更に、太刀魚の方が、手軽でソコソコ遊べるので、ついつい太刀魚の方に行ってしまい。太刀魚の報告ばかりしてすいません。

また、ご存知の方も多いと思いますが最近。マスターモデル2尾長のMHを購入し、それの初竿出しに行ってまいりました。

その釣果報告になります。

本当にいい竿だったので、本格的に曲げれるところに近いうちに赴こうかなと思っています。

その時は良い釣果報告が出来ればいいなと・・・・・。

また、最近のハネやチヌの傾向ですが、深いタナではエサを取らず障害物の傍をウロウロと目視できる浅い所を回遊しています。

捕食してくる時は、見えない所から餌を食べてくることが多いので、浅いタナで、障害物の周りを狙い待つが今は有効な手段ではと思っています。

それでも、待てなくなって別のタナを釣りに行くのですが、深くしても釣れる魚はアジにババタレ、トドメには海タナゴと雑魚のオンパレードか全く何も当たらないのに餌だけ無いとかが多くなります。

針にエサが付いていない時間を長く流すのは非常に時間の無駄になるし大物との出会いの率が一気に下がるので、極力エサのチェックを怠らないようにしましょう。

目次

エビ撒き釣り昼間のマズメ狙いでハネ・チヌが楽釣!!

  • 釣行日 9月28日
  • 釣り人 TINUO
  • 釣行場所 岸和田港水上警察前浮桟橋
  • 釣行時間 正午0時~夕暮れまで

マスターモデル2尾長MHで釣りがしたくて、竿を曲げたくて、モンスター率の高い水上警察へ!!

釣り開始から、早々に当たりが連発するも・・・・・。

やはり、超絶厄介ものの登場からスタート。

こいつがかわせない

ひたすらサバサバサバサバの嵐でかわせず。デカイ魚が周ること祈りながらの時間待ち。

余りのもサバばかりだと面白くないので、タナを下げることに・・・・。

浮桟橋の際にいい感じで流せたのでこれは良い感じだぞって思った矢先に当たったのでちょっと期待したのですが・・・・。ま・さ・かの期待外れでした。

タナを深くしたことで、魚を変えることは出来たのだが、こいつまで、エサ盗り合戦に参戦してくるとは・・・・。

今日はキツイ釣りになりそうだな~となりながら釣りを続けるも、潮が変わるまで、永遠にこいつらを釣り続けて、更に潮まで動かない。

TINUOさん。大ピンチ・・・・。釣れる気がしない・・・・・。

このままマスターモデル2尾長MHをボウズ竿にしてしまうのかと思った矢先にブイの傍にあったウキが、前アタリの後にゆっくりと海中に引き込まれていきました。

 

すかさず合して、浮桟橋の下に逃げようとする、なかなかの良型の魚を竿のパワーで一気に止めて、浮桟橋から引きずりだして、ゆっくりとやり取り。

この時にマスターモデル2尾長の竿の曲がり具合の動画を撮影使用かと思ったのですが、魚が先に弱って浮いてしまったので撮影を断念しました。

その後夕マズメも頑張って続けたのですが・・・・やっぱりエサ盗りの猛攻でどうにもできず終了となりました。

エビ撒き釣り昼間のマズメ狙いでハネ・チヌが楽釣!!釣果

釣果

  • 良型チヌ 48cm 1匹(ヒット時間14時半)
  • コサバ 多数
  • 小あじ 多数

エビ撒き釣り昼間のマズメ狙いでハネ・チヌが楽釣!!

  • 釣行日 9月23日
  • 釣り人 TINUO
  • 釣行場所 岸和田港水上警察前浮桟橋
  • 釣行時間 9時~昼過ぎ

本当は朝マズメを狙いたかったのですが・・・・。

またもや、寝坊をしてしまい。どうせなら、昼間狙いの釣行で釣ってやろうと思い。

時間をずらしての釣行でした。

特に最近はこのポイントが非常に人気で、朝に入ろうと思うなら場所取りが必須になって来ます。

ただ、このような入れ替わり時間を上手く狙うと結構な確率で入ることも可能。

今回は入れ替わりを見計らって釣行しました。流石に、エサが入っている為に、魚の活性が高く、エサ取りも強烈でした。

それでも、地合いにはサバの姿も消えて、浮桟橋の裏で2連発でヒット!!

しかし、その後が続かず暑さに耐えきれなくなったので、14時頃に納竿にしました。

ハネも活性が高く、当たる時は、ウキが浮桟橋から少し離れた所でもアタリ、時折雑魚が何かに追われている事もありました。

エビ撒き釣り昼間のマズメ狙いでハネ・チヌが楽釣!!

釣果

  • 良型ハネ 50cm 2匹(朝の10時頃)

エビ撒き釣り昼間のマズメ狙いでハネ・チヌが楽釣!!まとめ

まだまだ、エビ撒き釣りシーズンとは言えませんが場所によっては魚が居てると可能性があると思いますので、是非ともこういった障害物や船周りを狙ってみて下さい。

そして、思い切っての超浅タナを狙ってみて下さい。以外と釣れることが多いですよ。

(狙うタナは1ヒロ~2ヒロまで)

(最初は怖くてできないけど慣れてくると逆に壁狙いばっかりにもなるので注意)

それと、何も夕マズメや朝マズメばかりが地合いではありません。

以外と正午や昼過ぎに良型や大型が釣れることがあるので、是非とも粘って見て下さい。

次回は、岸和田港周辺なのですが、新しい場所に赴いてみようと思います。最近。有力な情報が入ってきたので、もしかしたら釣れるかもで、チャレンジしようかなと思っています。

まだまだ、暑いですが、頑張って釣果を上げれるように頑張ってきます!!

 

ABOUTこの記事をかいた人

元釣具〇ン〇ン波止、磯専門営業販売スタッフで釣堀田尻のスタッフもしていました。皆さんにより良い釣りを楽しんで頂くをモットーに始めました。 皆さんの釣りのサポートになれるようがんばります。