釣りおすすめ防寒アイテム9選(釣り具メーカーを除く)

だんだん日が暮れるのが早くなり夜には随分寒くなりましたよね。季節がだんだん秋から冬の入り口まで来た気がします。

でも、釣り好きさんは、寒い冬でも釣りに行きたいのです。

だって冬にはエビ撒きでスズキが釣れたり、沖堤に行けば投げ釣りでクリスマスカレイやポン級アイナメだって狙える.

テトラや敷石の側でメバルやガシラが釣れるし、それこそ磯に行けば寒グレ(メジナ)だって狙えるのだから、冬でも楽しみな釣りものでいっぱいなのです。

でもね。元釣具屋のスタッフが言うのもなんだけど、釣り具メーカーの防寒ってすごく高いって思ったことないですか?

実際良いウェアは10万以上が当たり前で下着であるアンダーシャツですら売価で5000円以上しますからね。

ミドラーで、2万円前後、アウターに関しては5万円が普通クラスで初心者の方は価格を見てビックリされたことだと思います。

実際安い物も取り扱っているけど安い問屋さんの防寒は品質が悪い。浸透性がなく蒸れ易い。雨に対する撥水性能が低かったりと、安かろう悪かろうの代名詞。

釣り具メーカー品は、たしかに快適ですよ。

蒸れないし、風も通さないので温かいですが・・・・・・。高い。

セールで売価で30パーセントとかで3万前後でやっと買いやすくなるレベル。

この時には(欲しいサイズが無く、カラーも選べなくなるので注意)

というわけで冬が来る前に釣り具メーカー以外で、コスパが良い防寒グッズを用意して快適に釣りを楽しみましょう。

目次

釣りおすすめ防寒アイテム9選(釣り具メーカーを除く)アンダーシャツ部門から2選

1 ユニクロのヒートテック 極暖

私はもともと釣具メーカーのシマノさんから出ている。ブレスハイパーのアンダーシャツとタイツを着用していましたがこの度、ヨレヨレの為、引退し、新たに購入したのはユニクロです。

もともと仕事でユニクロのヒートテックを着ていたのですが、冬場の釣り掘りのバイトで、初めて、ユニクロのヒートテックの暖かさに感激しました。

シマノさんのアンダー7000円とユニクロ1500円の差がないのです

。暖かさや通気性、保温力にしても、ほとんど差が感じなかった。これから私のアンダーはユニクロのヒートテックに書き換えられた瞬間でしたね。1年で使い捨てにしても良いレベルのコスパでした。

今のユニクロは安かろう悪かろうを払拭させる良い商品が多い気がします。

そのインナーは、あなたの身体で熱を生む。

2 ワークマンのZ-DRAGON

このアンダーシャツストレッチ性能が凄く身体に張り付く感じのアンダーです。水気を吸い込むと発熱しシャツ自体がホッカイロ状態になります。

ただ、そこまで浸透力がたかくないので、少し、身体にべとつく感がありますが、気にならない方には、おすすめです。

それになんといっても価格が安い1着980円なので複数枚購入することが可能になります。

そのくせこのアンダーシャツめちゃくちゃ頑丈でなかなか破れない上にヨレヨレにもなり難いです。

 

気になる方こちらへ https://work-uniform.jp/shopdetail/000000068176/

釣りおすすめ防寒アイテム9選(釣り具メーカーを除く)アウターから選ぶ2選

3 サーモセイバー防水防寒スーツ

ハイネック使用で首元で冷たい風をガード。

まるでマフラーを巻いてるかの暖かさをキープ。

屋外にいても寒さを遮断できるので、これから北西風が強くなる海釣りでは大活躍してくれそうです。

また、動き易さをかんがえてアクションカットしているので、竿振る腕の突っ張り感もありません。

もちろん防水防寒なので耐水性も高くなんと10000mm。これが現代の作業着のアウターなんですね。

まさしく釣りの為に作ったんじゃないのって言いたくなる出来栄えでした。

これでWed価格 5480円(税込み5918円)

釣り道具屋で売っている上下セット3980円のものよりはるかにいい物なので、是非ともおすすめですね。

 

4 メガヒートES防水防寒

見た目とかもスタイリシュになりカッコいい。

普通に釣り用アウターしても充分過ぎる暖かさと雨や風の侵入を完全にシャットアウトする防風・防水性+制電性能。

保温性に優れた軽量中綿。身体から外へと逃げる熱を皮膚へと再反射し保温性を高め、衣服にこもった汗の水蒸気をすばやく外へ放出する透湿性を併せ持つハイブリッド素材。

 

 

上着だけで16800円です。ズボンは10800円で性能は折り紙つき

ただメガヒートクラスになると上下で2.5万円以上するので、ここまで来るともう素直に後1万円をプラスして釣り具メーカーの代表各のシマノやDAIWAのアウターを買う方がいいような気がしますが!!

今回はコスパ優先でワークマンの最強防寒を選びました。

釣りおすすめ防寒アイテム9選(釣り具メーカーを除く)ミドラーから選ぶ3選

5 ユニクロ ウルトラライトダウン(ベスト&ジャケット)

言うまでもなくコスパと暖かさだけで選びました。ベストが3990円 ジャケットが5990円です。

6  アディダス ストレッチ CS CP CLIMAHEAT ハイブリッドフルジップベスト LNW09 プリマロフト クライマヒート メンズ

BC7136 adidas

ユニクロより一段階上質な人工羽毛を使い保温性と通気性を確保し、さらに軽さも適えたベスト。価格もそれなりで 6980円です。

7 電熱インナーベスト ヒーターベスト

最近はやりの電熱線が入ってるベストです。電気による発熱で体を温めてくれます。

 

最近はやりみたいだったので載せてみました。正直に申し上げると貼り付けるカイロで充分対応できると思うのですが。

便利といえば便利かなくらいです。

価格もそれなりしますし、なによりモバイルバッテリーを持つのが面倒臭い私には向かない代物ですね。

釣りおすすめ防寒アイテム9選(釣り具メーカーを除く)その他のアイテム

8 象印 マホービン ステンレスマグTUFF

冬でも水分補給は必須の釣りで大活躍してくれそうなのがこいつです。

真空で保温に優れ、朝入れたコーヒーも夕方でも熱々を楽しめる優れもの。

価格もそこまで高価ものでもないので是非買って欲しいアイテムです。平均価格2500円前後

9 張るカイロ 靴下用

海辺での冷えは足下からくるので足も温かくしないといけないわけですが。

わたしはいつもこれで寒さを凌いでます。だいたい10時間用で充分対応できます。

以上。あえて今回は釣り具メーカー以外から選びました。

皆さんも冬のアウトドアを楽しむ際はしっかりと防寒をして風を引かないように気をつけましょう。

ABOUTこの記事をかいた人

元釣具〇ン〇ン波止、磯専門営業販売スタッフで釣堀田尻のスタッフもしていました。皆さんにより良い釣りを楽しんで頂くをモットーに始めました。 皆さんの釣りのサポートになれるようがんばります。