どうやら今年はチヌのアタリ年かと思わせるくらい好調にチヌが各地で釣れています。
火曜日には汐見埠頭でチヌフカセ釣りに出かけたCUSTOMオジサンが良型デブチヌをゲット!!
(2匹共見た目だけでも2キロオーバー)
それ以外でも、カオルさんに教えてもらって入った忠岡漁港ではキビレチヌの応酬!!
最高顧問がキビレチヌを5連発で5匹!!
横で見ていたけどまるで鬼神のごとしで魚が何かに吸い寄せられるように最高顧問の所に釣られていくからたまらない。
過去7年前はただ凄いと感じただけだった。
何をしているのかも分からず魚のタナすら分からなかった。
何も出来なかったのを良く覚えています。
そして、ただの餌撒き係としてひたすら魚を釣られてしまった過去の自分。
4年前では、釣れない自分に対しての疑問と無能さと悔しさがにじみ出た。
- 何故俺には釣れない
- 何が足りない?
- いったいどうすれば俺にも釣れるようになるのだろうか?
魚は釣れるようになったけど、こうして最高顧問と釣りをすると手も足も出ない感じがした。
3年前は、今まで、見えなかった物が少しずつ見えるようになった。
2年前になると更に見えるものが増えた!!3年前ではまだ確信がなかったものが徐々に自信につながった。
やがて自信は自分を鬼神化まで変貌させる事になった。
1年前には鬼神化を意図的になれるようになった。魚を吸い寄せることが出来るようになっていた。
更に最高顧問の釣りもタナも見えるようになってきた。
現在の自分は最高顧問との距離をどこまで縮めることが出来たのだろうか?
それを確かめるには丁度いい機会だったので、自分の力を確かめることにしました。
目次
汐見埠頭・忠岡漁港でチヌフカセにエビ撒き釣りでチヌ・キビレが好調!!(汐見埠頭)

- 釣行日 12月17日
- 釣り人 CUSTOMオジサン
- 釣行場所 汐見埠頭
- 釣行時間 昼過ぎ~夕暮れまで
前日のフィッシングライフで前西さんが武庫川一文字でチヌフカセ釣りに感化されての汐見埠頭でチヌフカセで釣行!!
流石のCUSTOMオジサン!!久しぶりのチヌフカセ釣りでも関係なく良型デブチヌを2枚ゲット!!
相変わらずお見事でした!!
汐見埠頭・忠岡漁港でチヌフカセにエビ撒き釣りでチヌ・キビレが好調!!(汐見埠頭)釣果

釣果
- 良型チヌ 47~46cm 2匹
汐見埠頭・忠岡漁港でチヌフカセにエビ撒き釣りでチヌ・キビレが好調!!(忠岡漁港)

- 釣行日 12月22日
- 釣り人 最高顧問
- 釣行場所 忠岡漁港
- 釣行時間 6時~12時迄
ここの詳細はTINUOの所でまとめて記載しています。
汐見埠頭・忠岡漁港でチヌフカセにエビ撒き釣りでチヌ・キビレが好調!!(忠岡漁港)釣果

釣果
- 良型キビレ 41cm~30cm迄 5匹
汐見埠頭・忠岡漁港でチヌフカセにエビ撒き釣りでチヌ・キビレが好調!!(忠岡漁港)

- 釣行日 12月22日
- 釣り人 TINUO
- 釣行場所 忠岡漁港
- 釣行時間 6時~12時
前日に最高顧問から釣り次いでにすき家がフェア中だったのでそこに食べに行く事に・・・・。
ところが・・・・。やはり、釣りをする以上は魚を釣りたい・・・・。
前日にカオルさんに忠岡漁港を教えて頂き、忠岡漁港に向かうことに!!
そして、ついでに今の実力を測る為に横に並んで釣る事に・・・・・。
今の私で、いったいどこまで最高顧問の背中に近づけたのだろうか?
まだ、暗い内から釣りを開始する。
右の先端に入った最高顧問が夜明けから、良型キビレを連発して、先行で、進めて行く。
8時頃にこっちでもハネ・キビレと釣り、何とか追いつくが、潮が悪く、風も悪く、だんだん釣り辛く・・・。
先端に移動し釣りを再開するも、最高顧問が今度もキビレを釣り、そそくさと元の場所に移動!!
(駄目だ!!同じタナに入っているはずなのに、又もや最高顧問に魚が吸い寄せられている気がして仕方ない)
場所移動後もポンポン釣る最高顧問!!
(まいったなコリャ!!ほぼタナは同じの筈・・・。後はハリスの角度とハリスに太さしか無いやん)
(どうする!?ハリス落とすか!?それとも、もう少し角度をキツクしてみるか!?)
(いやいや。向こうとこっちは潮の流れが全然違うので、もしかすると時間差があるかも・・・。)
(ここは、我慢や!!。良い潮が流れればきっとこっちにも来る!!)
(完璧に潮が悪い!!。船際にさえ流れればチャンスはきっとあるはず!!)
すると、ゆっくりまた、良い潮が流れてくると、今度は最高顧問のアタリは止まったけど、こっちは連発モードに突入!!
釣れる。釣れる。ハネの嵐。
(あれ!?でもこれ、キビレのタナだよなううん)
とりあえず今は、どんな魚でも最高顧問に追いつく所まで行きたい。釣れるだけ釣ってしまいたい。
でも、地合いは続かない。
結局。お互いに違う魚を釣り合い。同匹数で終了になりました。
やはり、ハネもキビレも水温の影響か底付近で底を這いながら泳いでエサを捕食している感じでした。
汐見埠頭・忠岡漁港でチヌフカセにエビ撒き釣りでチヌ・キビレが好調!!(忠岡漁港)釣果

釣果
- 良型ハネ 50cm~38cm 4匹
- 良型キビレ 40cm 1匹
汐見埠頭・忠岡漁港でチヌフカセにエビ撒き釣りでチヌ・キビレが好調!!

今回に釣行で、カオルさんに教えていただいた忠岡漁港のポテンシャルを非常に感じる釣行になりました。
水深自体は浅いものの。やはり魚影の濃さ。特にキビレが非常に多く。今度も期待できそうです。
当然。ハネも今回は小さいサイズが多かったですが、充分にスズキが狙えるポイントだという事が分かりました。
忠岡漁港はこれからもっと熱くなってくると思いますので、今後もカオルさんの釣果に期待ですね!!
今年中にはハネダービーのお知らせをしますので、ハネダービーを楽しみにしている方々、もう少々お待ち下さい。
また、新たなルールを加えて面白くしていきたいと思っています!!
また、このブログを読んでくれている方々も気軽に振るってご参加して下さいませ!!
お待ちしています!!