先週の土日は土曜日のみが何とか天候が持ち日曜日の午前中が雨で昼から天候が回復するも・・・・・。
おそらく土曜日釣りをされた方は、釣果があったみたいですが・・・・。
日曜日になると、土曜日の晩からの雨に水温が下げられたのか、思うように魚が口を使ってくれずなかなか苦戦をしいられてのではないのでしょうか?
その中でも、ばしおさんが、和歌山湾奥でついにフグの大群の群れを攻略して、エントリーの魚を2魚種もゲット!!
匹数も6匹とこの時期では爆釣!!といっても過言ではない素晴らしい釣果でした。
ばしおさんお見事です!!
それ以外では、土曜日にCUSTOMオジサンが小松埠頭で40cmクラスを5本と好調でしたが・・・・。
日曜日はここ小松埠頭で跳道メンバー3人が揃って撃沈。
唯一。魚を釣った最高顧問も実際は釣ったというよりは・・・・。偶然通りかかった魚を引っ掛けて釣る裏ワザでセイゴ!!
結局。3人よってたかってこの1匹とガッカリ釣果でした。
正確に言うと前日の晩の雨で水温が低下して魚が口を使わないという結果でした。
目次
和歌山港湾奥でエビ撒き釣りで爆釣!!(大阪湾が絶不調の中で好調です)和歌山港湾奥

- 釣行日 3月7日
- 釣り人 ばしおさん
- 釣行場所 和歌山港湾奥
ばしおさん。前回はクサフグ・アカメフグの大群に悩まされて思うように釣れず・・・。
結局。エントリー出来る魚が釣れませんでした。
でも、今回は違います!!
その大群のフグの群れから良型の魚を連発!!
充分にエントリー出来る魚をゲット!!
ばしおさん。いつもながらお見事でした!!
和歌山港湾奥でエビ撒き釣りで爆釣!!(大阪湾が絶不調の中で好調です)和歌山港湾奥釣果

釣果
- 良型ハネ 51cm~50cm 2匹
- 良型チヌ 35cm 2匹
- 良型ガシラ 1匹
- 良型メバル 1匹

良型ハネ 51cm (エントリー)
和歌山港湾奥でエビ撒き釣りで爆釣!!(大阪湾が絶不調の中で好調です)忠岡町北水門

- 釣行日 3月7日
- 釣り人 のら猫
- 釣行場所 忠岡町北水門
- 釣行時間 昼過ぎ~19時まで
今回はのら猫さんの釣り教室で忠岡町木材コンビナートの北水門にやってきました。
この方は教室3回目の強者ですね。
おそらく充分一人でも釣る力はあると思うのですが・・・・。
ありがたいことにこの釣り教室がこの方の私生活にマッチしてリーズナブルだと好評なのでリピートを頂いております。
なので、今回はいつもの仕掛けではなくフカセ釣りの方で魚を釣りに行って頂きました。
詳しくはまた釣り教室用の記事にて!!動画も用意できてます
和歌山港湾奥でエビ撒き釣りで爆釣!!(大阪湾が絶不調の中で好調です)忠岡町北水門釣果

釣果
- 良型チヌ 46cm~44cm 2匹
- 良型ハネ 40.5cm 1匹

良型チヌ 46cm エントリー
和歌山港湾奥でエビ撒き釣りで爆釣!!(大阪湾が絶不調の中で好調です)小松埠頭

- 釣行日 3月7日
- 釣り人 CUSTOMオジサン
- 釣行場所 小松埠頭
- 釣行時間 昼過ぎ~夕マズメ
草津温泉から帰ってきて1発目の釣り!!
ここ最近不調気味でしたが、ここきて復調!!
小松埠頭で良型ハネ5匹と好調!!
地合いは17時から始まるとのことです。
この日は隣で70cmオーバーのスズキサイズも上がっていたそうです。
これは小松埠頭に通わないといけませんね~!!
ハネダービーを制するにはデカスズキは必須になってきますので、是非とも釣りたいですね!!
これからCUSTOMオジサンが本格的にデカスズキ狩り始動ですかね。
和歌山港湾奥でエビ撒き釣りで爆釣!!(大阪湾が絶不調の中で好調です)小松埠頭釣果

釣果
- 良型ハネ 40cm前後 5匹
和歌山港湾奥でエビ撒き釣りで爆釣!!(大阪湾が絶不調の中で好調です)
日曜日も何名か釣りに出かけられましたが目立った釣果は無く。大半が撃沈しました。
3月も中旬になって来ましたね!!
約1ヵ月ちょっとあったハネダービーもいよいよ終盤戦に突入です。
いよいよ。本気と書いてマジで魚を釣りに行こうと思っていた矢先にコロナウイルスという目の見えない敵の出現!!
おそらく釣り人には全く関係がない!!
基本的に密集することがないのでコロナウイルスには感染しません!!
と思いたいところですが・・・・・。
皆さんも自己管理をしっかりして釣りを楽しみましょう!!
(感染すると釣りところではないので!!)
それでは今週末の皆さんの釣果に期待しています!!