tinuoの釣り教室(旧堺港~大津川尻導流提)

最近更新が遅くてすいません。

世間はでは自粛ムード満載でなかなかお出かけが難しいかと思います。

コロナウイルスには本当に困ったものです。外出禁止まではされていないので、公園や釣りにではねを伸ばしている方が多く見られます。

特に汐見埠頭では鯵なんてほとんど釣れていないのにサビキのファミリーフィッシングの釣り客で混雑している始末です。

コロナウイルス今も脅威を奮っていますが・・・・・。

汐見埠頭では別世界になっていました。

マスクする人が少なく、普通に和気あいあいとファミリーフィッシングを楽しんでおられました。

コロナウイルスで皆さんも大変だとは思いますが、人混みを避けて、極力自宅でゴロゴロしましょう!!

まあ。TINUOは家でゴロゴロなんて出来ないので、人のいない釣り場に出て、竿を出しているかとは思います。

それでは、今年最後の釣り教室とこのコロナにより釣り教室の終了のお知らせです!!

目次

tinuoの釣り教室(旧堺港~大津川尻導流提)新オープニングとお知らせ

釣り教室についてですがこの緊急事態宣言により自粛することにいたしました。

よって今期のエビ撒き釣り教室は受付を終了いたします。

皆様の沢山のご利用ありがとうございました。

次回の釣り教室はこのコロナウイルスが落ち着き次第また新たな釣りで開こうと思っています。

そ・し・て映像を見て貰えば分かると思いますが。私。TINUOが新たなフィッシングクラブを立ち上げる事にしました。

残念ながら跳道ではありません。

クラブ名はフィッシングロードです!!

ですが、この跳道の釣りに元シーバスハンターやショアジギングガーとしての観察眼とルアーでの釣りを合わせもつハイブリッド釣り師のTINUOが貴方の釣り人生を変えて見せます。

当然。クラブなのでしっかりと活動を考えております。

会費として徴収した月額費用はしっかり会計をしてきます。

今のところ月額500円程を考えており年会費6000円程度考えております。

普通のちゃんとしたクラブの会費の半額程です。

基本的にクラブのステッカーやクラブ内の大会の商品にクラブ用のブログのサーバー台にドメイン、動画が配信用の編集ソフトに使用。

クラブ部員は年1回TINUOを呼べる権利などの特典を考えています。

(TINUOを呼んでスーパー釣果を得て家族をビックリさせましょう!!)

(家族にバカにされるのはもう終了させましょう!!)

月額500円以内の月額で、貴方の釣果をスーパー釣果に変える秘儀を貴方に伝授していきます。

どんな事をやって行くのか?基本的にはSNSと専用ブログを使用した、釣りに対する考え方や釣果に直結する仕掛け、道具のいろはをブログと動画配信を考えております。

また、年1回以上の大会と年1回の情報交換会(会食)など。

そして、資源の保全の為、クラブ員の募集を8名で計10名で運営していこうと思っています。

(ちなみに10名は私を含めてになります。)

現在5名の参加希望者がいるので残り3名ですね!!

残り3名だけ募集します。

当然エビ撒き釣りだけでなく、私が釣りをしたことのあるすべての釣りの知識で貴方の釣りをサポートします。

参加したい方はこちらから公式LINEの方にクラブ参加表明をお願いします。

参加したい方はこちらをクリックし公式アカウントに参加表明をして下さい

人数がオーバーした場合は抽選にて執り行います。

お声が掛かった方はラッキーですね!!

自分の釣り人生を変えるチャンスです!!

是非クラブに入会しましょう!!月500円でここまで貴方の釣り人生をサポートするクラブは他に無いと思います。

当然。SNSだけでなく、グーグルを使用して貴方の釣りっぷりを全国ネットに掲載をします。

また、私と一緒に動画配信により更に貴方の知名度もアップかも・・・・。

では、釣り教室の方に移ります。

tinuoの釣り教室(旧堺港~大津川尻導流提)旧堺港アリーナ

実際に釣っている所の動画を編集させて頂き、更にウキのアップ画面とライン操作や誘いをかけている所を2画面により編集したバージョンです。

仕掛け投入から魚が釣り上がるまでの一部始終が映像になっております。

  • 釣行日 4月4日
  • 釣り人 のら猫
  • 釣行場所 旧堺港アリーナ
  • 釣行時間 朝~正午

今回で四回目ののら猫様です!!

すっかり常連様になられました。

今回もフカセ釣りに挑戦して頂き長い仕掛けをちゃんと魚のタナ入れる練習をして貰いました。

また、投げた時の餌を落とす位置などの細かい指示に苦戦しながら、難しい潮の時は私がキャストして、馴染んでから竿渡す必殺技です。

今回は朝の中途半端な時間からの釣りになってしまいましたが、この日は魚の活性が非常に高く。

エビを撒けば魚が浮いて食ってくる状況。

この時はアタリもウキが気持ちよく入っていく状態で、短時間で良型の魚がポンポン釣れる⁉

また、この時はラフィーネの竿卸し、ラフィーネをボウズ竿にしない為ににも頑張って来ました。

ここは竿1本の所にかけ下がりがあり、そこのブレイクにシラサエビを貯めて、浮桟橋に付いている魚を寄せる作戦。

すると、シラサを撒き続けると数分で魚の平を打つのが見えるようになり、段々釣り教室もボルテージが上がっていきます。

私も「これは貰った!!」今日は良い釣りが出来ると確信!!

予想していたタナより若干浅く。足元浅いタナに合わせて、釣りを再開!!

すると早速第一号がウキをしっかりと持って行くアタリがあり、一気にドラグが鳴り糸が出されていきます。

ラフィーネのパワーも相まって50cmクラスのハネが楽勝で上がって来ました!!

それからはコンスタントに魚が釣れ、たまに釣れない時間があると釣る場所やタナを変えて魚を探す。

するとキビレや少し大きい魚が釣れたりと非常に楽しめる内容になりました。

今回はウキのアタリをしっかりと見て貰う為に動画編集ソフトは使用していません。

入れると無料で使用しているマークが肝心な所で入ってしまい。

肝心な所で見えずらくなる為今回は編集なしでアップしました。

釣果

  • 良型ハネ 56cm~47cm 5匹
  • 良型キビレ 42cm 1匹
  • セイゴ 30台後半 多数

tinuoの釣り教室(旧堺港~大津川尻導流提)大津川尻導流提

  • 釣行日 4月4日
  • 釣り人 エイさん
  • 釣行場所 大津川尻導流提
  • 釣行時間 15時~20時

エイさんは今回は初の釣り教室。

私も若干緊張気味でのスタート!!

私が今回、釣り教室に選んだ釣り場は釣り教室初登場の大津川尻導流提!!

選んだ理由はとにかく、大きい魚の引きを沢山味わってもらう事。

ここは、比較的浅く、障害物が少ない。その為、魚を泳がしても飛ばされる心配は少ないわけですね!!

エイさんと色々お話しさせて頂き、普段はちょい投げ、投げ釣り、ブッコミ釣り、サビキ釣りなどを楽しんでおられるとのことだったので!!

最初は、サビキ釣りで有利な場所や投げ釣りなれば何処を狙えば良いかなどの基本的なことや潮が変化している所から底の形状がどうなっていてどういう魚が居るのかを解説。

家族で行った時はどういう所に釣り座を選択すれば良いかなどを実際の海で解説させて頂きました。

また、今までに大きな魚を釣った事がないとのことでしたので、今回はその大きな魚の引きを味わいたいという思いでやって来られました。

ここは私の腕の見せどころですね。何としても釣ってもらわないと!!

折角なので、最高に魚の強い引きを堪能して頂こうと思い今回は磯竿の0号をチョイス!!

竿がぶち曲がりなかなか魚が浮いてこない。魚の重量感も味わって頂くことにしました。

釣り場に着き。仕掛け作りをし、餌を撒き、釣り方の説明と手本を見せていると突然ウキが海中に引きずり込まれます。

魚を掛け、慌ててエイさんにバトンタッチ!!

魚とのやり取りをじっくりと堪能して頂きました。

魚との記念撮影

幸先よく良型のハネを手に入れて好スタートだったのですが・・・・・。

(まさかの想定外が・・・。)

当日の朝はここでも良型のハネが上がっていたらしく、徐々に釣り人がゾロゾロとやって来ます!!

(普段のこの釣り場は余り釣り人がおらずのびのび出来る予定でしたが・・・・)

私達が釣っている場所が気になるのか、手前の角付近で釣っていた釣り人も皆、私達が釣っている傍にわざわざやって来ます。

こうなってくるとライバル達と魚の争奪戦が勃発!!

ライバル達の仕掛けを見てみると・・・・・。

(はっはああん。なるほど。)

確かに、通常のポイントならその仕掛けで釣れると思うけど、ここの魚の回遊路はもっと手前になるからその仕掛けやと根がかり確定やね。

根がかりを回避すると、おそらく沖を釣る事になるだろうから魚の回遊ラインから外すことになる。

そうなると、沢山の撒き餌が必要になる。

はたして、魚の回遊ラインを変えるだけのマキエサが残っているかどうか・・・・。

ライバル達の動向を気にしながら、エイさんに指示を出し、釣りを続けていきます。

かなりレベルの高い釣り人ならこちらから移動するつもりでしたが、どうやらそこまでではなかったので、これなら、エイさんでもなんとかなりそうだ!!

ということで、ここで続行!!

やってみると意外と当たるのは私達だけ、良型ハネに始まり幻となった良型チヌと魚種多彩に良く釣れました。

良型チヌは撮影中に脱走されてしまい。残念。動画には映っていましたので準備出来次第アップします。

それ以外でもアカエイやセイゴ、ガシラ、海タナゴなど、良型の魚のバラシなども多くあり、非常に楽しめた内容になりました。

エイさんも沢山の良型の魚の引きを味わえてかなりご満足いただけたみたいです!!

また、次回これたら来ますと嬉しい一言も頂きました!!

ですが・・・。残念ながら次回はありません。このエビ撒き釣り教室は緊急事態宣言の為自粛することになりました!!

また、新たに教室ができた時によろしくお願いいたします。

 

釣果

  • 良型ハネ 50cm~40cm 3匹
  • セイゴ 1匹
  • 海タナゴ 1匹
  • ガシラ 1匹
  • アカエイ(姿を確認後ハリスを切ってリリース)
  • 良型チヌ 40cm(魚を撮影中に脱走)

tinuoの釣り教室(旧堺港~大津川尻導流提)

釣り教室で新たに発見できる事は非常に多いと思います。

それぐらい。大体の方々は勘違いをされています。

あれ。おかしいなって思ったら、良く知っている方に聞くことをお勧めします。

ほんの少し棚がズレていたり、撒き餌と合っていなかったりと、意外と人的要因が多いことも確かです!!

そんな、気づかない貴方の力強い味方になれれば幸いと思っています。

これからも精進出来るように頑張っていきます。

もし、少しでも共感が持てる方は私のクラブに申し込んでください。

私と共に最高の釣り人生にしましょう!!

動画に関しても近い内に更新いたします!!

ABOUTこの記事をかいた人

元釣具〇ン〇ン波止、磯専門営業販売スタッフで釣堀田尻のスタッフもしていました。皆さんにより良い釣りを楽しんで頂くをモットーに始めました。 皆さんの釣りのサポートになれるようがんばります。