こんにちわ。TINUOです。
ようやく長い梅雨が明けましたね。
明けた途端に連日の猛暑で流石に体もヘトヘトです。
工場の中では立ってるだけで汗だくになるほど辛い日が続きます。
ましててや今年はコロナ渦のおかげで一日中マスクを着用している状態なので余計に行き苦しい状態。
どうやら海の魚もこの長い梅雨と急激の気温上昇のおかげで、海は苦潮のになり魚にとってどうやら息苦しいみたいで、好んで餌を食べてるようには思えません。
大阪湾では落とし込みのチヌ以外は水面にいるサバやアジが辛うじて釣れるくらいで非常に厳しい状態になって来ました。
堺の爆釣劇も陰りが見えて、何とか良型が1匹釣れるか釣れないかの状況!!
その中で和歌山県南部の方では、良型ばかりの爆釣劇!!
丸、平セイゴを始め、良型の魚が魚種多彩釣れております。
今後は和歌山方面の釣果にも注目ですね。
これからエビ撒き釣りも夜釣りでモンスターハントも楽しくなってくると思います。
堺周辺も潮の影響で一旦釣果は下がる傾向ですが、また水温が落ち着き次第に魚も帰ってくるのでもう少しの辛抱かと・・・・。
それでは釣果の方に入って来ます。
目次
和歌山南紀~大阪湾のエビ撒き・落とし込み釣果情報(和歌山南紀)

- 釣行日 8月2日
- 釣り人 ばしおさん
- 釣行場所 和歌山県南部
- 釣法 エビ撒き釣り
釣果
- 良型ハネ 50cm前後
- 良型平セイゴ 50cm~40cm前後
- 良型キビレ 45cm~30cm
- 良型アコウ 30cm級
- 良型アジ 35cm級
- マダイ 35㎝級
- シオ 35cm~30cm級
- シマイサキ 30cm級
和歌山南紀~大阪湾のエビ撒き・落とし込み釣果情報(落とし込み)

釣行日 8月1日
釣り人 じゅんきゅうさん
釣法 落とし込み
釣果
- 良型チヌ 49cm~44cm 2匹
- 良型キビレ 5匹
和歌山南紀~大阪湾のエビ撒き・落とし込み釣果情報(落とし込み)

- 釣行日 8月2日
- 釣り人 じゅんきゅうさん
- 釣法 落とし込み
釣果
- 良型チヌ 48cm~43cm 7匹
- 良型キビレ 2匹
和歌山南紀~大阪湾のエビ撒き・落とし込み釣果情報(大浜埠頭)

- 釣行日 8月2日
- 釣り人 カオルさん
- 釣行場所 大浜埠頭

釣果
- 良型ハネ 48cm~41cm 2匹
和歌山南紀~大阪湾のエビ撒き・落とし込み釣果情報(深江浜埠頭)

- 釣行日 8月2日
- 釣り人 トトさん
- 釣行場所 深江浜

釣果
- 良型ハネ 50cm
和歌山南紀~大阪湾のエビ撒き・落とし込み釣果情報(大浜埠頭)

- 釣行場所 7月29日
- 釣り人 トトさん・トマリさん
- 釣行場所 大浜埠頭
釣果
- 良型ハネ 40cm級 3匹
和歌山南紀~大阪湾のエビ撒き・落とし込み釣果情報(バナナ埠頭)

- 釣行日 7月27日
- 釣り人 秀和さん
- 釣行場所 バナナ埠頭
釣果
- 良型ハネ 50cm 1匹
和歌山南紀~大阪湾のエビ撒き・落とし込み釣果情報(旧堺港)

- 釣行日 8月3日
- 釣り人 秀和さん
- 釣行場所 旧堺港
釣果
- 良型キビレ 1匹
- セイゴ 1匹
和歌山南紀~大阪湾のエビ撒き・落とし込み釣果情報(泉大津臨海地区)

- 釣行日 8月1日
- 釣り人 TINUO
- 釣行場所 泉大津臨海地区
- 釣行時間 半夜釣り
釣果
- 良型キビレ 2匹
和歌山南紀~大阪湾のエビ撒き・落とし込み釣果情報(まとめ)

フィッシングロードの皆さんは本当に良く釣ってこられるので私も日々、驚かされています。
どこも非常に難しい状態の筈なのですが、その中でも確実に良型を仕留めて来られるようになってきて、本当に日々の成長を感じています。
この調子でドンドン釣りを好きになって貰って、貪欲に魚を求めて行ってもらおうと思います。
それにしても日中は非常に暑くなりました。
皆さん。熱中症にならないようにしっかりと水分、塩分補給を行いながら釣りをしましょう!!
私も昨日。和歌山まで行ったのですが、寝ずに夜通し釣りをした所為で昼には気持ち悪くなり、頭がくらくらしてきました。
流石にヤバイと感じて、すぐに釣りを止めて車で涼しみながらコンビニに急行し、水分と塩分・糖分の補給で難を逃れましたが・・・。
無理をすると非常に危ないので、くれぐれも気をつけてください。
夏の休暇に入った事によりドンドン釣果情報が上がって来ているので引き続き釣果情報をアップしていきます。