こんにちは!TINUOです。
だんだん秋めいてきましたね!!
夕暮れには涼しくなり日中でも地獄の暑さからは解放された感じがします。
盆明けからの地獄の猛暑続きでは流石に何処も魚が釣れないか釣れても雑魚が大半だったのではないでしょうか?
特に大阪湾のエビ撒き釣りはかなり厳しい状況で、なかなか良型に合えずがほとんどではないでしょうか?
ところが、和歌山まで足を延ばせば、大阪湾では厳しい良型も。あら不思議。簡単に釣れてくれます。
更に大阪湾と同じ魚でも和歌山の魚はビックリするぐらい引いてくれるので非常に楽しいですよ!!
何より釣って楽しい!!食べて美味しい魚がわんさか釣れるので是非。和歌山にエビ撒き釣りでもフカセ釣り、釣りはなんでもいいので足を運んでみて下さい。
都心とは違う風景がすさんだ心を洗ってくれます。
目次
和歌山県エビ撒き釣り・フカセ釣り釣果情報

- 釣行日 8月中旬
- 釣り人 最高顧問
- 釣行場所 和歌山県
- 釣行時間 昼過ぎ~夕暮まで
和歌山県エビ撒き釣り・フカセ釣り釣果情報

- 釣行日 8月中旬
- 釣り人 TINUO
- 釣行場所 和歌山県
- 釣行時間 昼過ぎ~夕暮れまで
和歌山県エビ撒き釣り・フカセ釣り釣果情報

- 釣行日 8月下旬
- 釣り人 TINUO
- 釣行場所 日高川河口
- 釣行時間 16時~20時まで

釣果
- ヒラハネ(ヒラセイゴ) 55cm 1匹
- チャリコ 5cm~20cm 多数
和歌山県エビ撒き釣り・フカセ釣り釣果情報

- 釣行日 8月下旬
- 釣り人 ばしお
- 釣行場所 日置川
釣果
- 良型キビレ 40cm前後 3匹
- ヒラセイゴ 30cmちょい 1匹
- オオモンハタ 35cm前後 1匹
- アジ 多数
和歌山県エビ撒き釣り・フカセ釣り釣果情報

- 釣行日 8月下旬
- 釣り人 ばしおさん
- 釣行場所 御坊周辺
釣果
- 良型ハネ 1匹
- 平セイゴ 3匹
- シオ 1匹
- ガシラ 1匹
和歌山県エビ撒き釣り・フカセ釣り釣果情報

- 釣行日 8月下旬
- 釣り人 最高顧問・釣り友
- 釣行場所 田辺湾
釣果(二人の釣果)
- 良型キビレ 8匹
- 良型チヌ 3匹
- グレ 1匹
- チビコロ 1匹
- オオモンハタ 1匹
和歌山県エビ撒き釣り・フカセ釣り釣果情報

- 釣行日 9月12日
- 釣り人 TINUO
- 釣行場所 御坊
釣果
- コロダイ 58cm 1匹
- ヤイトハタ 55cm 1匹
- ヘダイ 45cm 1匹
- ヒラハネ 50cm 1匹
- キビレ 41cm 1匹
- 雑魚が多数
和歌山県エビ撒き釣り・フカセ釣り釣果情報

- 釣行日 9月上旬
- 釣り人 ばしおさん
- 釣行場所 御坊周辺
釣果
- ヒラハネ 50cm 3匹
- アコウ 40cm 1匹
- 良型チヌ 3匹
- ツバス 1匹
- クロホシフエダイ 1匹
和歌山県エビ撒き釣り・フカセ釣り釣果情報

いかがだったでしょうか?
いろんな魚がいっぱい釣れているでしょ!!
これが和歌山県の魅力です。
大阪湾でも確かに魚は釣れます。
でも釣れる魚がどうしても限られると、厳しい時期が多くなります。
私自身が現在の大阪湾で釣りをしようとしないのも、このブログで釣果の統計を取っているから分かるのですが・・・。
今の時期は私が釣りに行ってもおそらく良型を1匹釣るのがやっと!!
釣りは基本。釣れるところに行って釣る。魚の居てる所で釣るのが基本です。
居てない。もしくは餌を食う気がない魚を釣ることは不可能に近いのです。
(それはプロでも同じこと)
釣れる魚を釣れる釣り方で釣ることを心掛けて下さい。
おのずと釣果に出会いやすくなります。
次回は当分更新できなかった。大阪湾の釣果をやっていきたいと思います。