南港大橋のエビ撒き釣りスポットを攻略!!狙うポイントや狙うタナを解説

ついにエビ撒き釣りシーズン真っただ中になりましたね~。

ドンドン海の水温は下がり、透明度が上がるばかりで、だんだん厳しくなってきたのではないでしょうか?

それでも、お魚のいてるところにはいてます。

そこで、今回紹介するのが南港にある大きな橋。

近くには南港フェリーがあり、木津川河口水域が横を流れているポイント

非常に多くのベイトやプランクトンが湾内に入ってきて、沢山の魚で賑わっている面白い場所だ!!

釣り雑誌などでも取り上げらるほどメジャーなポイントであり、ルアーマンやファミリーフィッシングで休日は賑わいを見せている。

釣り物はサビキや太刀魚、シーバス、チヌだけでなく、他にもガシラやアジングで良型のアジが釣れるなど魚種も多彩。

そんな南港大橋をエビ撒き釣りで攻略!!実釣による狙い目のポイントと狙うべきタナを公開。

エビ撒き釣りで狙えるポイントは湾内の台船付近だけじゃない!!

この場所で釣れるポイントは全部で4つ。

特に桟橋堤防の際とポールの狙うタイミングは必見ですよ!!

なんせスレていない魚が沢山居てるので狙い目!!

すべてのタナと狙うべきポイントに撒き餌の撒き方に、魚を食わせる為のテクニックに障害物でのやり取りで気をつけるべき注意点。

もちろん仕掛け図に実釣ポイントの写真に仕掛けの投入点とヒットポイントも公開。

南港大橋が気になっている方は是非この記事を読んでから釣行に行くと釣れる確率はかなり高くなるはずですよ!!

私が有料記事で目標としているのは記事を読み込むだけ魚が釣れることを目標にして書いています。

そのため、私がどこで、どのようにし魚を釣っているのかをさらけ出しいるので、似たようなポイントが有れば応用も効きやすいですよ。

ABOUTこの記事をかいた人

元釣具〇ン〇ン波止、磯専門営業販売スタッフで釣堀田尻のスタッフもしていました。皆さんにより良い釣りを楽しんで頂くをモットーに始めました。 皆さんの釣りのサポートになれるようがんばります。