大阪湾エビ撒き釣りおすすめ場所旧堺港水門を攻略!!(駐車ポイント、オススメ仕掛け図、狙い方、エビの撒き方を解説)

皆さん。エビ撒き釣りで好釣果を出せているでしょうか⁇

三寒四温が続き、特に土日に荒れることが多く、なかなか良い日に恵まれていない方や、釣れているが大きい魚に出会えないって方に素晴らしい場所の情報を提供したいと思います。

今。自分の釣り場を持っていて、それなりに釣れている方はここで、引き返して下さい。

大阪湾エビ撒き釣りおすすめ場所旧堺港水門の素晴らしい特徴は!!

  • まず、このポイントの素晴らしい所はデカイ魚が多い。
  • 特にランカーと呼ばれる80cm以上もゴロゴロして、毎回のように60cm以上が釣れるポイント。
  • ハネだけが魚影が濃いわけではなく、キビレやチヌも沢山泳いでいる。

ただ、場所自体の難易度は高めで釣るタイミングを間違うと魚の回遊が無くPBになる恐れもある。

魚が居ついてるわけではなく、通りすがりを狙う場所になっている。

また、魚も大きい上に、取り込み場所の足元には障害物もある。

魚自体も逃げ方を熟知していることが多いので高確率でやられることがある。

更に、川からの流れ込みがあるので基本的に上潮が川から流れており、魚を釣るとなると初心者からすると難易度は高め。

初心者にも安心な効果的な仕掛け図や狙い方の加工写真から、撒き餌の撒くポイント投入点を解説。

車でお越しの方も安心!!車を止める駐車ポイントも教えます。

今。釣果に悩んでいる。スズキを釣ったことがない方にも非常にオススメ!!

大阪湾エビ撒き釣りおすすめ場所旧堺港水門を攻略!!駐車ポイント、オススメ仕掛け図、狙い方、エビの撒き方を解説をしていきます。

ABOUTこの記事をかいた人

元釣具〇ン〇ン波止、磯専門営業販売スタッフで釣堀田尻のスタッフもしていました。皆さんにより良い釣りを楽しんで頂くをモットーに始めました。 皆さんの釣りのサポートになれるようがんばります。