エビ撒き釣りにオススメ円錐ウキ‼釣研トーナメントゼクト使用感と評価
ブログの更新が遅くいなりすいません。 私自身が体調不良により、3週間ほど寝込んでおりました。 更に、今年は、なかなか釣果に恵まれずで、ウキのテストが進まず、更新が出来なくなったのもあります。 私自身もやはりウキを変えると…
ブログの更新が遅くいなりすいません。 私自身が体調不良により、3週間ほど寝込んでおりました。 更に、今年は、なかなか釣果に恵まれずで、ウキのテストが進まず、更新が出来なくなったのもあります。 私自身もやはりウキを変えると…
今回は私がアタリウキの中で最も信頼しており、一番多く使用しているウキを紹介します。 一番最初にアタリウキの存在を知り、完璧に使いこなす為に1年間ひたすら使用してきたウキになります。 使い勝手はあまり良くないが感度は超脅威…
今回紹介するウキは感度抜群で夜釣りで爆釣を呼び込む電気ウキを紹介していきます。 このウキはトップは光ファイバーで夜でも視認性が良く、電池の燃費も非常に良い!! 特に電気ウキの中では最強クラスの感度を誇り、魚に違和感を与え…
初めに。 エビ撒き釣りには不思議な魅力がある。 他の釣りと比べて用意する道具も多く、決してお手軽とは言い難い。 磯竿も数万円はかかるし、レーバーブレーキ付きのリールも決して安くない。 餌代だって月額にすれば馬鹿にならない…
今回は土日には非常に多くの釣り人で賑わう汐見埠頭を釣り場ポイントの紹介に狙える魚種などを解説しようと思います。 汐見埠頭は大きく分けて南側と北側の2つのポイントあります。 北側は先端付近がスリットになっており根魚やチヌや…
ついにエビ撒き釣りシーズン真っただ中になりましたね~。 ドンドン海の水温は下がり、透明度が上がるばかりで、だんだん厳しくなってきたのではないでしょうか? それでも、お魚のいてるところにはいてます。 そこで、今回紹介するの…
がま磯マニアのTINUOです。 また新しい竿を購入しました。その竿はなんと!! 今季発売された、がま磯NEWロッドのグレ競技スペシャル4を自腹で購入!! 実際に釣行して、使用感や他の竿、アテンダー2の0号、チヌ竿のブラッ…
最近は徐々に寒くなり、だんだん釣りずらくなりましたよね。 私も最近は苦戦の連続で中々良い釣果に恵まれなかったです。 でも私と同様に苦戦している人は必見の釣り場を今回はご紹介したい!! デカイ魚が多く。釣り人が少ないので釣…
皆さん、お久しぶりです。 ここ最近ブログの更新が出来てなくて、申し訳ございません。 実は、とんでもないものを作っています。 その為に実釣を繰り返し確認をし、グループの仲間に教えて、実際に出来るのか、ちゃんと釣果に繋がるの…
こんにちは。TINUOです。 だいぶ涼しくなりましたね。 もうすぐ紅葉の季節ではないでしょうか? 和歌山の海もだんだん秋めいてきて面白くなって来ました。 最近はめっきり和歌山県に入り浸っている私ですが・・・・。 徐々にク…