紀ノ川テナガエビポイントにシーバス、チヌを狙ってみた。
紀ノ川は非常に広大のエリアでいろんなところに魚はいる。 ただ、やみくもに広大なポイントで釣りをしてもなかなか思うように魚はつれない。 シーバスやフラットフィッシュ、チヌのようなゲームフィールドは特に餌場と住処を意識して釣…
紀ノ川は非常に広大のエリアでいろんなところに魚はいる。 ただ、やみくもに広大なポイントで釣りをしてもなかなか思うように魚はつれない。 シーバスやフラットフィッシュ、チヌのようなゲームフィールドは特に餌場と住処を意識して釣…
皆様。あけましておめでとうございます。 こうしてまた、新たな年を迎えることができました。 これも皆様がこのブログを定期的に読んでくれているおかげです。 本当にありがとうございます。 一度はやめかけたこのブログも何とか皆さ…
最近大阪湾ではエビ撒き釣りがなかなか釣果が上がらない中、紀ノ川に行くと圧倒的魚影の濃さを感じながら川で鍛えられた、シーバス(ハネ)・チヌの引きを複数回楽しめるのでオススメスポットです。 また、紀ノ川自体が北と南側に…
最近大阪湾ではエビ撒き釣りがなかなか釣果が上がらない中、紀ノ川に行くと圧倒的魚影の濃さを感じながら川で鍛えられた、シーバス(ハネ)・チヌの引きを複数回楽しめるのでオススメスポットです。 また、紀ノ川自体が北と南側に広い河…
最近大阪湾ではエビ撒き釣りがなかなか釣果が上がらない中、紀ノ川に行くと圧倒的魚影の濃さを感じながら川で鍛えられた、シーバス(ハネ)・チヌの引きを複数回楽しめるのでオススメスポットです。 また、紀ノ川自体が北と南側に広い河…
年末に向けて大寒波で寒くなりましたが、紀ノ川ではチヌの遡上が始まり、沢山のマチヌで賑わっている。 特に満潮になり水位が上がれば、浅瀬のゴロタにはマチヌがフラ~と泳いで餌を探しており、大阪湾では考えられないくらいの沢山のチ…
皆さん。お久しぶりです。 同じところばっかりで釣りをしても、楽しくないので今回は新エリアの開拓を目指していざ紀ノ川へ!! 紀ノ川は非常に大きい一級河川で釣りエリアも広く、ポイントがどこも似たり寄ったりで魚の回遊場所が読み…
皆さん。エビ撒き釣りで好釣果を出せているでしょうか⁇ 三寒四温が続き、特に土日に荒れることが多く、なかなか良い日に恵まれていない方や、釣れているが大きい魚に出会えないって方に素晴らしい場所の情報を提供したいと思います。 …
初めに。 エビ撒き釣りには不思議な魅力がある。 他の釣りと比べて用意する道具も多く、決してお手軽とは言い難い。 磯竿も数万円はかかるし、レーバーブレーキ付きのリールも決して安くない。 餌代だって月額にすれば馬鹿にならない…
今回は土日には非常に多くの釣り人で賑わう汐見埠頭を釣り場ポイントの紹介に狙える魚種などを解説しようと思います。 汐見埠頭は大きく分けて南側と北側の2つのポイントあります。 北側は先端付近がスリットになっており根魚やチヌや…