紀伊有田松村渡船の磯ホソマでグレを狙う!!
シシマイ岩で悔しい思いをしたTINUOです。 沖磯に渡れなかったのでノーカン扱いにして、次の週に再度磯を予約して前回グレが爆釣したホソマに行ってきました。 ホソマでは居つきの良型グレが沢山見える所で、私が得意とするサイト…
シシマイ岩で悔しい思いをしたTINUOです。 沖磯に渡れなかったのでノーカン扱いにして、次の週に再度磯を予約して前回グレが爆釣したホソマに行ってきました。 ホソマでは居つきの良型グレが沢山見える所で、私が得意とするサイト…
年明けから磯の良型グレを釣りたいと思い和歌山県串本町の紀伊有田の磯に行ってきました。 紀伊有田は潮岬の近くであり、非常に潮通しの良い所。 その為か、釣れる魚の種類も非常に多く、南方系のカラフルな魚が沢山釣れる豊かな海だ。…
最近は磯ばかりの釣果報告ですいません。 実は今年のシマノジャパンカップグレにエントリーをしたので、その練習も兼ねて、磯に足しげく通っていることを許してください。 4月ももう一回は磯に行く予定です。 できれば沖磯に上がりた…
もう4月ですね。桜も満開になり、そろそろシラサエビが切れてエビ撒き釣りを楽しむことがお預けになる頃合いです。 私も、ブログ更新の速度を上げる為にそろそろエビ撒き釣り以外の釣りも本格的にやっていこうと思い、最近では磯によく…
またまた、紀伊有田の磯に上がってきました。 今回は港からかなり近い、ホソマという磯。 近くには地の岸という磯が見えており、沖向きはフタゴが見えています。 周囲は非常に浅く、大体3ヒロ~2ヒロ前後くらいの水深に、数多くの沈…
こんにちは。TINUOです。 皆さん。シルバーウイークはどうお過ごしでしたでしょうか? コロナ渦の中ではかなりの人が外出されて、高速も大混雑だったのでは?? ちなみに私はそうなる前に先に和歌山県に出かけて来ました。 いつ…
こんにちわ。TINUOです。 梅雨真っただ中で集中豪雨のせいで九州方面は大変な状態になっていますね~。怖い怖い。 東京ではコロナの第2派がやって来たのかと思うくらい感染者数が増えてきております。 当然大阪でも日々の感染者…
今回は久しぶりの南紀釣行に行ってきました。 最近。大阪湾ではサバ・アジが湧いていてエビ撒き釣りではとても釣りにならず厳しい状況。 そこでノラ猫さんからの提案でそろそろ日置川の梅雨グレ狙えないかなぁ? ということで、急遽日…