アオイソメの電気ウキで手軽に夜釣りを楽しもう!!
ついにこの時期がやって来ました!! エビ撒き釣りのシラサエビ(スジエビ)が枯渇する季節と同時にアオイソメが活躍するこの季節が!! アオイソメがもっと活躍し、デカイスズキやデカイチヌが夜釣りで釣れる楽しい時期の到来です!!…
ついにこの時期がやって来ました!! エビ撒き釣りのシラサエビ(スジエビ)が枯渇する季節と同時にアオイソメが活躍するこの季節が!! アオイソメがもっと活躍し、デカイスズキやデカイチヌが夜釣りで釣れる楽しい時期の到来です!!…
今回紹介するウキは感度抜群で夜釣りで爆釣を呼び込む電気ウキを紹介していきます。 このウキはトップは光ファイバーで夜でも視認性が良く、電池の燃費も非常に良い!! 特に電気ウキの中では最強クラスの感度を誇り、魚に違和感を与え…
こんにちは。TINUOです。 だいぶ涼しくなりましたね。 もうすぐ紅葉の季節ではないでしょうか? 和歌山の海もだんだん秋めいてきて面白くなって来ました。 最近はめっきり和歌山県に入り浸っている私ですが・・・・。 徐々にク…
こんにちは!TINUOです。 だんだん秋めいてきましたね!! 夕暮れには涼しくなり日中でも地獄の暑さからは解放された感じがします。 盆明けからの地獄の猛暑続きでは流石に何処も魚が釣れないか釣れても雑魚が大半だったのではな…
はい。和歌山南紀~大阪湾のエビ撒き・落とし込み釣果情報の続きになります。 やはり、障害物周りが良いようで、コンスタントに魚が釣れています。 それにタナも浅いようです。 大阪湾はやはり暑さと底潮が大分やられている感じですか…
そろそろ緊急事態宣言も解除されそうなので、これからどんどんブログを更新していきます。 今回は、この時期がベストシーズンのアオイソメの流し釣りについて書いていこうと思います。 このアオイソメの流し釣りは私TINUOが最も得…
世間はコロナ渦。 また、あちこちでコロナの感染者が増えて来ました。 そして、家族で遊びに行きにくくなり、蜜になりにくい釣りにまた、ドンドン流れていきました。 特に足場のいい波止場ではファミリーフィッシングがサビキを楽しん…
ついに梅雨が始まりましたね~。 TINUOは工場勤めなので工場内はスチームサウナー状態でめっちゃι(´Д`υ)アツィーです。 更にマスクが良い感じに蒸れるので、超絶呼吸が苦しく今年は熱中症予備軍になりそう。 先週は非常に…
どんどん。ここから本格的な釣りのテクニックの説明に入っていきます。 この釣りに大事な要素は3つ。 場所 潮にあった仕掛け テクニック 特に爆釣祭りにさせる為にはテクニックがより必要になって来ます。 何故なら、撒き餌を使わ…
前回はアオイソメの流し釣りの釣れる場所と釣れない場所について書かせて頂きました。 まだ前回の記事が気になる方はこちらをクリックして下さい。 それでは、今度は釣れる仕掛けについて解説していきます。 釣れる仕掛けには極端に3…