エビ撒き釣りでおすすめウキ‼「ピースマスターアタリ」の実際の使用と評価
今回は私がアタリウキの中で最も信頼しており、一番多く使用しているウキを紹介します。 一番最初にアタリウキの存在を知り、完璧に使いこなす為に1年間ひたすら使用してきたウキになります。 使い勝手はあまり良くないが感度は超脅威…
今回は私がアタリウキの中で最も信頼しており、一番多く使用しているウキを紹介します。 一番最初にアタリウキの存在を知り、完璧に使いこなす為に1年間ひたすら使用してきたウキになります。 使い勝手はあまり良くないが感度は超脅威…
今回紹介するウキは感度抜群で夜釣りで爆釣を呼び込む電気ウキを紹介していきます。 このウキはトップは光ファイバーで夜でも視認性が良く、電池の燃費も非常に良い!! 特に電気ウキの中では最強クラスの感度を誇り、魚に違和感を与え…
明けましておめでとうございます。 年明け早々から大寒波で、なかなか釣りに行けない!!そんな時は釣り道具を見直しましょう!! 最近なんですがクラブでもよくウキについて聞かれることが多く。 特に「どのウキを購入すればいいです…
今回は土日には非常に多くの釣り人で賑わう汐見埠頭を釣り場ポイントの紹介に狙える魚種などを解説しようと思います。 汐見埠頭は大きく分けて南側と北側の2つのポイントあります。 北側は先端付近がスリットになっており根魚やチヌや…
こんにちわ。TINUOです。 今回ご紹介する竿は、なんと!!がま磯の中で最も先調子の竿、グラナード(GRANARD)を実際に使用して使用感などや持ち重り感。 どのようなフィールドに向いているかを紹介したいと思います。 ま…
ついにエビ撒き釣りシーズン真っただ中になりましたね~。 ドンドン海の水温は下がり、透明度が上がるばかりで、だんだん厳しくなってきたのではないでしょうか? それでも、お魚のいてるところにはいてます。 そこで、今回紹介するの…
最近は徐々に寒くなり、だんだん釣りずらくなりましたよね。 私も最近は苦戦の連続で中々良い釣果に恵まれなかったです。 でも私と同様に苦戦している人は必見の釣り場を今回はご紹介したい!! デカイ魚が多く。釣り人が少ないので釣…
ここでは、泉大津で釣りおすすめ釣り場ポイント(エビ撒き釣り編)を紹介していきたいと思います。 今回はハネ釣りエビ撒き釣り初心者でもおすすめの釣り易い場所で、魚の遭遇率も高い場所を紹介します。 基本的に潮がだらだら流れるか…
先週末は台風の影響のおかげでどこも青物フィーバーでした。 特に日曜日は非常に良く釣れていて、あちこちでメジロ級が上がったと思われます。 でも、そんなメジャーなポイントって非常に釣り客で大混雑することが多く、本命が釣れる確…
こんにちは。TINUOです。 だいぶ涼しくなりましたね。 もうすぐ紅葉の季節ではないでしょうか? 和歌山の海もだんだん秋めいてきて面白くなって来ました。 最近はめっきり和歌山県に入り浸っている私ですが・・・・。 徐々にク…