チヌフカセで釣れない時の原因と対処法
今回はチヌフカセで思うように釣果が上がらない人向けに釣れない時の原因とその時の私なりの対処法を解説しようと思う。 ただ、あくまで私個人の経験を基にしているので必ずしも正解ではない、魚釣りは時と場合で攻略法がいくつもあり、…
今回はチヌフカセで思うように釣果が上がらない人向けに釣れない時の原因とその時の私なりの対処法を解説しようと思う。 ただ、あくまで私個人の経験を基にしているので必ずしも正解ではない、魚釣りは時と場合で攻略法がいくつもあり、…
皆さん。お久しぶりです。 体調も回復してきたので、久しぶりに釣りに釣りに出かけてみました。 復帰戦ということで釣りの感覚を戻す為に確実に釣れるチヌをターゲットに絞り、自分の得意なフカセ釣りでチヌを狙ってきました。 特にこ…
この度フィッシングロードの釣りブログを終了をすることにしました。 長らくご愛用して下さった釣り好きの皆さま!! 本当にありがとうございました。 なぜ、急に釣りブログを終了する事になったのかというと私自身の身体に不調をきた…
サクラが散り始めて急激に暑くなりましたね!! 風も北西よりかは南西の風が多く、いよいよ夏に向けての季節の移り変わりを感じます。 人間が季節の移り変わりを感じていれば当然ですが魚も活動が盛んになってきます! そんな時に面白…
ついにこの時期がやって来ました!! エビ撒き釣りのシラサエビ(スジエビ)が枯渇する季節と同時にアオイソメが活躍するこの季節が!! アオイソメがもっと活躍し、デカイスズキやデカイチヌが夜釣りで釣れる楽しい時期の到来です!!…
最近は磯ばかりの釣果でエビ撒き釣りはしてないのか!? と思われているかもしれないので、エビ撒き釣りでの釣果の報告を少ししましょうか!? 磯の釣りの合間にもエビ撒き釣りを楽しんでいます。 ただ、なかなか攻略記事を書くほどの…
シシマイ岩で悔しい思いをしたTINUOです。 沖磯に渡れなかったのでノーカン扱いにして、次の週に再度磯を予約して前回グレが爆釣したホソマに行ってきました。 ホソマでは居つきの良型グレが沢山見える所で、私が得意とするサイト…
年明けから磯の良型グレを釣りたいと思い和歌山県串本町の紀伊有田の磯に行ってきました。 紀伊有田は潮岬の近くであり、非常に潮通しの良い所。 その為か、釣れる魚の種類も非常に多く、南方系のカラフルな魚が沢山釣れる豊かな海だ。…
最近は磯ばかりの釣果報告ですいません。 実は今年のシマノジャパンカップグレにエントリーをしたので、その練習も兼ねて、磯に足しげく通っていることを許してください。 4月ももう一回は磯に行く予定です。 できれば沖磯に上がりた…
もう4月ですね。桜も満開になり、そろそろシラサエビが切れてエビ撒き釣りを楽しむことがお預けになる頃合いです。 私も、ブログ更新の速度を上げる為にそろそろエビ撒き釣り以外の釣りも本格的にやっていこうと思い、最近では磯によく…