紀ノ川せせらぎ公園でシーバス・チヌがエビ撒き釣りで好調!!
最近。クラブメンバーや釣友からの紀ノ川の釣果に陰りが見え始めて、そろそろ紀ノ川のハネも終盤なのか実釣調査をしてきました。 風向きが南風が吹く予報だったので紀ノ川の南側エリアにあるせせらぎ公園でエビ撒き釣りを楽しんで来まし…
最近。クラブメンバーや釣友からの紀ノ川の釣果に陰りが見え始めて、そろそろ紀ノ川のハネも終盤なのか実釣調査をしてきました。 風向きが南風が吹く予報だったので紀ノ川の南側エリアにあるせせらぎ公園でエビ撒き釣りを楽しんで来まし…
大阪湾でもようやく各地でエビ撒き釣りの釣果情報が上がってくるようになりました。 最近は紀ノ川のポテンシャルに惹かれて、紀ノ川でエビ撒き釣りを楽しんでいたのですが・・・。 フィッシングMAXで泉大津や忠岡木材コンビナートで…
紀伊有田で磯グレを狙うついでに、ヒラスズキも釣ってやろうと画策したTINUO。 当日は田辺~すさみ南のまでの高速が晩20時~朝6時まで通行止めという事で、仕事を昼上がりして、ベイトイズミでシラサを購入。 夕マズメでデカヒ…
またまた、紀伊有田の磯に上がってきました。 今回は港からかなり近い、ホソマという磯。 近くには地の岸という磯が見えており、沖向きはフタゴが見えています。 周囲は非常に浅く、大体3ヒロ~2ヒロ前後くらいの水深に、数多くの沈…
なんとかヒラスズキを釣ってやろうと懲りずに日高川へ。 河口エリアに入る前に御坊大橋の下や野島新橋の下でも釣りができそうなところも見てまわり、エビ撒き釣りでは厳しい感じがしたので、前回のポイントに直行。 前回は夕マズメで良…
紀ノ川の攻略もほぼ終わり、そろそろ新たなエリアの開拓とドデカイリバーシーバスを求めて日高川に。 過去に日高川の上流部、御坊大橋や野島橋で巨大丸スズキが上がっており、落ち鮎シーズンになると化け物シーバス達がこぞって川を遡上…
最近大阪湾ではエビ撒き釣りがなかなか釣果が上がらない中、紀ノ川に行くと圧倒的魚影の濃さを感じながら川で鍛えられた、シーバス(ハネ)・チヌの引きを複数回楽しめるのでオススメスポットです。 また、紀ノ川自体が北と南側に…
最近大阪湾ではエビ撒き釣りがなかなか釣果が上がらない中、紀ノ川に行くと圧倒的魚影の濃さを感じながら川で鍛えられた、シーバス(ハネ)・チヌの引きを複数回楽しめるのでオススメスポットです。 また、紀ノ川自体が北と南側に広い河…
最近大阪湾ではエビ撒き釣りがなかなか釣果が上がらない中、紀ノ川に行くと圧倒的魚影の濃さを感じながら川で鍛えられた、シーバス(ハネ)・チヌの引きを複数回楽しめるのでオススメスポットです。 また、紀ノ川自体が北と南側に広い河…
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。 今年の目標は新エリアの開拓と攻略を軸に色々なポイントに釣行していきここで皆さん紹介していこうと思う。 その第一弾として、広大なエリアが広がる紀ノ川シーバス(ハ…